鳥海山大物忌神社・吹浦口之宮 ☺鳥海山を神体山とする神社。山頂の御本社、麓にある吹浦(ふくら)、蕨岡(わらびおか)の2か所の口之宮があり、併せて大物忌神社と言う。
氷川女体神社 ☺主祭神は須佐之男命の妻である奇稲田姫命。大宮の氷川神社(主祭神は須佐之男命)が「男体社」、氷川女體神社を「女体社」。
南宮大社 ☺宝物殿は毎月1日と土日祝日に開館。有名な刀剣類は文化の日(11月3日)にのみ公開。
秩父神社 ☺本殿の彫刻が有名。お元気三猿、つなぎの龍、北辰の梟、子育ての虎などがあります。
氣比神宮 ☺社殿建立は702年。京都からみて北陸の入口にあたり、北陸の神様としてうやまれていた。
建部大社 ☺7ヶ月だけ発行された伝説の1000円札に建部大社が描かれています。
塩釜神社 ☺本塩釜駅から近いほうの東参道はゆるやかな階段ですが、表参道は急激な202段の階段で有名です。
塩釜神社 ☺仙台と松島の中間ぐらいの場所にあります。どちらも電車で1本です。松島からだと遊覧船で塩竈港までいくこともできます。
塩釜神社 ☺仙台駅→30分ぐらい→本塩釜駅→徒歩10分ぐらいで東参道に到着。本塩釜駅をでて目の前の大きい道路をずっと左に行けば東参道につきます。さらに5分~大きい道路をすすめば有名な表参道の坂につきます。
塩釜神社 ☺すごく神秘的オーラ感じました。結構ひろいです。咲いてなかったけど、塩釜桜とゆう桜がふわふわで可愛いらしいです。
塩釜神社 ☺国の天然記念物「鹽竈神社の塩竈ザクラ」は境内に約30本あります。遅咲きの桜で例年5月上旬頃が見頃になります。
塩釜神社 ☺桜と神社のコラボレーションがとても美しい。志波彦神社前の庭園も美しい。せっかくなので東参道から上ってから、表参道から下っておきました。
筥崎宮 ☺地下鉄の箱崎宮前駅わでるとすぐに鳥居があります。駅の裏には花庭園があります。
住吉大社 ☺難波(南海)→電車で約10分→住吉大社前駅→歩いて数分
大宮氷川神社 ☺大宮駅 東口からの場合、10分ほど歩くと参道に到着します。参道を10分ぐらい歩きます。
北海道神宮 ☺・円山公園駅(東西線)3番出口→(徒歩約5分)→円山公園→(徒歩約5分)→鳥居→(徒歩約5分)→神宮本殿 ・円山公園駅からとりあえず円山公園にいけばわかります。