東京・埼玉などに約200社ある氷川神社の総本社が大宮にある氷川神社。広さは約3万坪あり、社伝では2400年前に創建されたと伝わる。初詣の参拝には例年200万人以上が訪れ、全国10位以内に数えられます。
- あらまし
- この地は出雲の氏族が神話の神「スサノオ」を奉じて移住し開拓した地と言われ、社伝では孝昭天皇3年(紀元前470年頃)に創建されたとも伝わる。平安末期に勃発した平将門の乱において、平貞盛が当社で戦勝を祈願し、乱を平定したことから、関東の武士に広く信仰され多くの分社が建てられるようになった。
- 氷川信仰
- スサノオ(イザナギとイザナミに間に生まれた神)に対する信仰の一つである。氷川という名は出雲の簸川(ひかわ)が由来とも言われている。
-
大宮氷川神社の十日市
-
大宮氷川神社
-
日本一長いと言われる参道。
-
拝殿
-
神池
-
門客人神社(左)と御嶽神社(右)
-
額殿(左)と神楽殿(右)
-
宗像神社
-
天津神社
-
-
-
稲荷神社
-
松尾神社
-
三の鳥居
-
手水舎
-
授与所
-
神楽殿
-
結婚式
-
舞殿
-
力石
-
六社
うんちく | - 「大宮」の地名は、この神社を「大いなる宮」と称えられたことに由来する。
|
---|