箱根神社・九頭龍神社 ☺古代よりの山岳信仰の霊地であったいわれ。孝昭天皇(紀元前475年-紀元前393)の時代には神仙宮が開かれたのに始まり、757年に万巻上人が創建。豊臣秀吉の小田原征伐(1590年)の際に焼失したが、徳川家康が社殿を再建した。
箱根神社・九頭龍神社 ☺源頼朝と北条政子が安産祈願などでたびたび訪れたと伝わる箱根神社。武士の時代には勝負運の神として、現在では恋愛運や商売繁盛のため参拝する人が人が多く、様々な時代の「心願成就祈願」を見守ってきた。
箱根神社・九頭龍神社 ☺境内には金運上昇、恋愛運アップのパワースポットとして人気の「九頭龍神社(くずりゅう-)」の新宮もあります。
佐助稲荷神社 ☺佐助とは源頼朝のこと
守山八幡宮 ☺階段は約140段あります。
建部大社 ☺7ヶ月だけ発行された伝説の1000円札に建部大社が描かれています。
日本寺 ☺足元の悪い石階段が多いので靴は登山靴ではなくてもいいのでスニーカーぐらいははいたほうが良いです。
日本寺 ☺ロープウェイで頂上まで→下に下りながらいろいろみて→大仏→上に上って→ロープウェイ といったほうがいいと思います。 帰りは、ロープウェイではなく参道から帰りましたが・・・失敗。参道から近い保田駅へは結構遠い(タクシーもない)のと電車の本数が少ないです。
日本寺 ☺久里浜港→フェリー約40分→金谷港→徒歩10分→ロープウェイ→頂上から徒歩5分ほど。金谷港からロープウェイが見えるので迷わずにいけます。
日本寺 ☺ラピュタか!っておもわずつっこみたくなるぐらい。ラピュタチック。山道には1500体以上の石像が安置されており、千五百羅漢道として知られています。