伏見稲荷大社 ☺伏見稲荷の楼門は豊臣秀吉が母の延命を願い建てたもので、「母の命を3年、駄目なら2年、それでも駄目なら30日」と願ったと云われています。
伏見稲荷大社 ☺京都駅からくる場合はJRの稲荷駅へ、八坂神社・清水寺のほうからくる場合は、祇園四条駅から伏見稲荷駅へ
伏見稲荷大社 ☺千本鳥居は、道が2つにわかれますが、でるところは同じです。
伏見稲荷大社 ☺ここから祇園や清水寺のほうに行く場合は京阪・伏見稲荷駅。宇治にいく場合はJR・稲荷駅が便利です。
伏見稲荷大社 ☺駅に近くて、アクセスは便利です。紅葉で有名な東福寺も徒歩圏内です。
伏見稲荷大社 ☺ミシュラングリーンガイドでは伏見稲荷大社と千本鳥居が2つ星を獲得しています。
伏見稲荷大社 ☺伏見稲荷神社は全部回ろうと思ったら、本当に登山です。登ってる人たちは軽装でした。何も知らずにブーツで行ったらとっても大変だったんで、全部回ろうと思う人は、スニーカーが無難。あと、飲み物が山の上では200円とか250円くらいしたんで、飲み物は持参して行くか、下で買って行った方がいいです。
宗像大社・辺津宮 ☺宗像三女神とは、天照大神の子神として誕生した3姉妹の女神。長女・田心姫神(タゴリヒメノカミ)、次女・湍津姫神(タギツヒメノカミ)、末女・市杵島姫神(イチキシマヒメノカミ)と言う。中国大陸や朝鮮半島への海上交通の平安を守護する玄界灘の神として崇められる他、交易、財宝、芸術、美の神でもあるとされる。
宗像大社・辺津宮 ☺辺津宮へ行かれる方は、東郷駅から宗像大社前までのバスの時間、中津宮にも行かれる方は宗像大社前から神湊波止場までのバスと、大島行きのフェリーの時間は要チェクです。平日、土曜日、日曜日で時間は代わります。
宗像大社・辺津宮 ☺博多駅から東郷駅まで急行で約30分。東郷駅からのバスは一時間に一本程度です。駅前はのどかながらタクシーが多く停まっていました。タクシー代金は1600円でした。
伊勢神宮 内宮(皇大神宮) ☺外宮からバスで20分ぐらい。駅からは遠いので、車かバスが便利です。
伊勢神宮 内宮(皇大神宮) ☺ちょっと変わってるのは、手水舎のかわりに、川で清める事です。
春日大社 ☺奈良公園を鹿とともにねりあるき、奈良の大仏をみて、春日大社にいきました。
香取神宮 ☺土日なら佐原駅から循環バスがでています。