伏見稲荷大社

営業時間通年
境内自由
住所 京都市伏見区深草藪之内町68
アクセス
  • JR奈良線 京都駅 →(2駅)→ 稲荷駅 →徒歩すぐ
  • 京阪本線・伏見稲荷駅→徒歩約5分
料金境内無料
全国に4万社はあると言われる稲荷神社の総本宮。豊穣と商売の神社としても知られる。創建は711年頃に秦氏の祖先である伊侶巨秦公(いろこのはたのきみ)が勅命を受けて伊奈利山(稲荷山)に神を祀ったことが始まりと言われる。稲荷山(標高233m)の麓に本殿があり、稲荷山全体が神域となっている。