舞鶴城(甲府城) ☺かつては今の3倍ほどの広さを誇り、東日本最大規模の石垣として、その名残が垣間見える。
川崎市役所25F展望ロビー ☺フロアの先に展望フロアがありますが、そこで終わりではなく、その先にぐるっとまわれる回廊があります。
川崎市役所25F展望ロビー ☺JRだと北口からだと真っ直ぐです
川崎市役所25F展望ロビー ☺25Fの展望ロビー以外にも、2Fの旧市長室、3Fの屋上庭園、24Fの議場なども見学可能です。
川崎市役所25F展望ロビー ☺景色もみやすい、オシャレな展望フロアです。
川崎市役所25F展望ロビー ☺川崎駅方面に富士山が見えます
川崎市役所25F展望ロビー ☺2023年オープン。高さ112m、最上階の25Fには無料の展望台・スカイデッキがあります。
関宿城博物館 ☺関東の富士見百景にも選ばれています
池上会館屋上展望台 ☺建物の上(階段)からだと富士山もよくみえます。
東京都庁 ☺休室日があるので要注意!
タワーホール船堀(船堀タワー展望室) ☺展望フロアは無料です。都内には高い展望室などいろいろありますが、これぐらいの高さと離れている感じがちょうどいいです。スカイツリーはもちろん、富士山もコラボで見えることもあります。
タワーホール船堀(船堀タワー展望室) ☺展望台へはまず7Fにいき、専用エレベータで展望フロアにいきます(エレベーター係のスタッフがいます)。展望ロビーは椅子などないので、まったりくつろぐことはできませんが、展望はすごく良いです。
光明寺 ☺NHKの解体キングダム「築320年の古刹を解体・修復せよ」に登場。本堂は2019年から約10年(令和10年頃まで)かけて解体・修復される。
アイ・リンクタウン展望室 ☺市川駅の隣の高いマンション。展望フロアは受付とかはなく自由に出入りできます。
由比ヶ浜・材木座海岸 ☺富士山は材木座の下のほうからが見えやすいです。由比ガ浜のほうだとけっこう隠れてしまいます。
由比ヶ浜・材木座海岸 ☺滑川をはさんで 西側が由比ガ浜、東側が材木座です。
和賀江島 ☺干潮時に見える石の島が和賀江島。鎌倉の石は脆いため使用できず、緑の石は丹沢、赤味の石は箱根や伊豆から運ばれたもの。約1ヶ月のスピードで築かれた。