国の特別名勝▼

国の特別名勝とは、名勝のうち、風致景観が優秀、学術上価値の高いもの として文部科学大臣が指定した名勝のこと。約430件ある名勝のなかで、松島、金閣寺、兼六園など 40件近くが「国の特別名勝」として指定されている。
2024年6月
史跡1,895特別史跡63
名勝429特別名勝36
天然記念物1,040特別天然記念物75

関連スポット

口コミ

  • 一乗谷朝倉氏遺跡 ☺朝倉館跡庭園、湯殿跡庭園、諏訪館跡庭園、南陽寺跡庭園の4つの庭園(特別名勝)があります。

    一乗谷朝倉氏遺跡 ☺応仁の乱(1467年~1477年)の最中の1471年に朝倉敏景がここに本拠を移したと言われる。荒廃した京から公家・高僧などがここに避難してきた。最盛期には人口1万人を超え「北の京」と呼ばれるほどとなった。しかし1573年に織田信長と朝倉義景との合戦(一乗谷城の戦い)で大敗し一帯は灰燼に帰した。

  • 法金剛院 ☺蓮の花の見頃となる7月はほぼ毎日、その他の月は月数回程度拝観できるようですので、ホームページを要チェック

    法金剛院 ☺日本最古の人工滝、蓮池が有名。

  • 大徳寺 ☺織田信長が父・信秀の供養のためを建てた小庵が始まり。千利休作庭といわれる「直中庭」がある。例年 春と秋に特別公開。

    大徳寺 ☺畠山義元、大内義興、大友義親の三氏で創建。

    大徳寺 ☺大友宗麟が大友家の菩提寺として建立。

    大徳寺 ☺とても広い寺院で自由に見学できます。境内に拝観可能な塔頭(支院)がいくつかあり、有料で拝観可能です。

  • 六義園 ☺駒込駅近くの北側にある染井門は通常は閉門しています。紅葉や桜の見ごろの時期のみ開門。通常は南側にある正門から入園します。

    六義園 ☺花見シーズンはライトアップされ、土曜日は入園するまですごい行列で1時間ぐらい並ぶ覚悟しましたが、意外に20分かからず入れました。

    六義園 ☺旧古河庭園からも歩いていいける距離ですので、西ヶ原駅→徒歩5分→旧古河庭園→徒歩15分→六義園と庭園のハシゴもおすすめです。

  • 金地院 ☺小堀遠州作「鶴亀の庭」が有名。

  • 栗林公園 ☺朝早くから開園しているので、朝のお散歩にも良いです。

  • 浜離宮恩賜庭園 ☺testawegaweg

    浜離宮恩賜庭園 ☺松などが多いので真っ赤に燃えるような紅葉は期待できません。

    浜離宮恩賜庭園 ☺JR新橋駅→汐留方面(ゆりかもめ新橋駅の下)→カレッタ汐留→出る→高速道路の下をくぐる→到着

  • 金閣寺 ☺京都駅からバスにのると混雑している場合は、40分ぐらい立ちっぱなしになったりするので円町駅に一度いくのがオススメです。

    金閣寺 ☺このエリアには、御室桜で有名な仁和寺、石庭で有名な龍安寺、そして金閣寺があります。

    金閣寺 ☺①京都駅からJR山陰本線・亀岡行に乗り②円町駅で降りて③駅にあるバス停の案内をチェックして④204・205系統のバスに乗って⑤バス停・金閣寺通りで下車するのが一番楽です。

    金閣寺 ☺嵐山から電車・バスで約30分。嵐電・嵐山→御室仁和寺→市バス→金閣寺前

    金閣寺 ☺京都駅からバスに揺られること30~40分。土日なだけあってかバスではずっと立っていました、特に迷うことなしに到着。

  • 宮島(厳島) ☺鹿様は紙類食べるので注意。修学旅行生はカモにれてます。(´・ω・`)

    宮島(厳島) ☺にぎり天、牡蠣、穴子飯、もみじまんじゅうが有名です。

  • 銀閣寺 ☺銀閣自体は、思ったより小さい地味な建物だったりします。

    銀閣寺 ☺銀閣寺からはバスで直接行くか、南禅寺・永観堂から哲学の道をまったり散策しながら行くか。

  • 西芳寺(苔寺) ☺寺の拝観には事前申し込みが必要です。庭園のみの拝観は行っておらず、必ず写経などの宗教行事の参加が必要です。

    西芳寺(苔寺) ☺京都駅からバスで1時間~はかっかりますので、時間に余裕をもって行ったほうが良いでしょう。

  • 毛越寺 ☺平泉駅から正面の道路を真っ直ぐに歩いて10分。車の駐車場も広いです。

    毛越寺 ☺主に広い池をぐるっとまわる感じの庭園です。所々に遺構跡があります。ただの池ですが、優雅な雰囲気が感じられます。入口左にある宝物館のロッカーは無料で利用できます。

  • 松島 ☺仙台駅→30分ぐらい→松島海岸駅→松島ぶらっと→遊覧船で塩竈へ→船50分・徒歩15分→塩釜神社→本塩釜駅→仙台駅

  • 天橋立 ☺京都駅からだと電車で2時間超ぐらい。

  • 龍安寺 ☺金閣寺から龍安寺行きのバスで5分ほど。

X B! FB LINE