営業時間 | 午前9時~午後5時 (入園は午後4時30分まで)
休園日 年末・年始 |
住所 |
文京区後楽1-6-6
|
アクセス | - 東門
- JR総武線・水道橋駅 西口→徒歩5分
- JR総武線・飯田橋駅 東口→徒歩8分
- 丸ノ内線・南北線・後楽園駅 2番出口→徒歩6分
- 都営三田線・水道橋駅 A2出口→徒歩8分
- 西門
- 大江戸線・飯田橋駅 C3出口→徒歩3分
- JR総武線・飯田橋駅 東口→徒歩8分
- JR総武線・水道橋駅 西口→徒歩8分
- 東西線・有楽町線・南北線・飯田橋駅 A1・A3出口→徒歩8分
- 丸ノ内線・南北線・後楽園駅 1番・2番出口→徒歩8分
|
料金 | 入園料 300円 小学生以下 無料
都内在住・在学の中学生無料 |
1629年に水戸徳川家水戸藩初代藩主・徳川頼房が築き、その嫡子であり水戸黄門の名で知られる徳川光圀が改修した庭園。名前の由来は、中国の教え「先憂後楽」の精神「天下の憂いに先立って憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ」から「後楽園」と名づけられた。梅、桜、花菖蒲などが植えられており、推定50年のしだれ桜が有名。