日光東照宮
宇都宮二荒山神社
家康の遺言では小さなお堂を立てて、埋葬してくれとのことだったが、現在見られる豪華な建物群は、20年後...
大谷石の採石場が公開されています。大谷ではかつて250の採石場があり、現在では7つほどが砕石されてい...
岩壁に彫られた千手観音様がご本尊様で、大谷観音と言われています。
日光の始まりが二荒山神社といわれ、二荒山の二荒では縁起が悪いので空海が日光に改めたという伝説がありま...
徳川家光の廟所。輪王寺に属する寺院です。
日光東照宮の奥宮にあたります。陽明門→眠り猫→徳川家康墓所の順で巡ります。
大谷寺から大谷資料館まで歩く途中にあるちょっとした公園。加工がしやすい大谷石を見ることができます。ち...
東京ドーム10個分の広さの道の駅。売所、飲食店、ドッグライン、温泉施設、宿泊施設、散策コースなどがあ...
宇都宮のちょっとした名物象。あくまで洒落なので期待してこないように(笑)。ちなみに宇都宮名物の大谷石...
現県庁の敷地内にあります。
黒焦げから復活したイチョウ
宇都宮で採掘される大谷石で建築された教会。国の登録有形文化財にも指定されています。ちなみに宇都宮駅の...
縁結びの神社。高台にあるので境内からは市街地と渡良瀬川が見えます。
12世紀の半ばに足利氏の祖・源義康が居館(足利氏館)を構えたのがはじまり。三代・足利義氏が伽藍を整備...
東武宇都宮駅近くの約300mのアーケード商店街。
大谷寺の近くにある広場。巨大な大谷石を削り造られた観音像が鎮座しています。上に登ることもできます。
華厳の滝の秘密がわかります(笑)
宇都宮の中心部にあり、宇都宮は二荒山神社の門前町として栄えてきた町。一の宮が訛って宇都宮になったとも...
神橋の近くにある二荒山神社の別宮。ここからぐるっと山王輪寺や東照宮にいくこともできます。
お城というより広場みたいな感じですね。
九尾の狐の伝説が残る石。九尾の狐は死んで巨石となり、怨念で毒気が出て近づくものを殺したという。国指定...
宇都宮にある東京タワーw
宇都宮市に生まれた江戸時代後期の儒学者、蒲生君平祀られています。学問の神様としてあがめられています。
宇都宮から北の日光市山口付近まで16kmにわたる日光街道沿いの桜並木、ヤマザクラ約1,500本が咲き...
栃木県指定天然記念物や名水百選に選定されています。
.発掘当時はコロボックルの住居跡?とも言われていたが、調査の結果、古墳時代後期のお墓だとわかった。
佐野氏の居城。唐沢山(247m)山頂に本丸がある。関東一の山城とも称され、晴れていれば都内まで見渡せ...
日本屈指のイルミネーション!
全長約60mの世界最大級の足湯が楽しめる施設。
JR宇都宮駅西口を出からすぐを流れる田川。遊歩道が整備されており、その両岸には枝垂れ桜が植栽されてい...
紅葉が綺麗。松尾芭蕉が「木啄も 庵は破らず 夏木立」の句を残した地。
一面に広がる芝ざくらは本州最大級の規模。毎年4月~5月には芝ざくらまつりが開催されます。
猫がショーします!
江戸時代初期の民家!
塩原随一の名瀑ともいわれています。
2023年8月26日に開業の路面電車。
塩原渓谷にある全長320mの歩行者専用吊橋。
駐車スペースは約10台、那須岳や那須高原が一望できます
北海道・東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄