岩壁に彫られた千手観音様がご本尊様で、大谷観音と言われています。
12世紀の半ばに足利氏の祖・源義康が居館(足利氏館)を構えたのがはじまり。三代・足利義氏が伽藍を整備...
宇都宮で採掘される大谷石で建築された教会。国の登録有形文化財にも指定されています。ちなみに宇都宮駅の...
縁結びの神社。高台にあるので境内からは市街地と渡良瀬川が見えます。
宇都宮市に生まれた江戸時代後期の儒学者、蒲生君平祀られています。学問の神様としてあがめられています。
大谷寺の近くにある広場。巨大な大谷石を削り造られた観音像が鎮座しています。上に登ることもできます。
佐野氏の居城。唐沢山(247m)山頂に本丸がある。関東一の山城とも称され、晴れていれば都内まで見渡せ...
紅葉が綺麗。松尾芭蕉が「木啄も 庵は破らず 夏木立」の句を残した地。
日光東照宮 ☺JR・東武の日光駅からバス。もしくは、徒歩だと20分ぐらい。
日光東照宮 ☺一ノ鳥居の手前の10段目の二色になっている石段は、照降石(てりふりいし)と言い、色が濃くなると雨になると言われている。