拝観時間 | 8:00~16:30 |
住所 |
鎌倉市大町3-1-22
|
アクセス | JR横須賀線・鎌倉駅→徒歩17分 |
料金 | 100円 |
ツツジの名所として知られる。北条政子が夫・源頼朝の菩提を弔うため創建した長楽寺が前身と言われる。長楽寺は1333年の幕府滅亡の折に焼け落ちこの地に移された。名前の由来は北条政子の戒名である安養院殿如実妙観大禅定尼から名づけられ、本堂には本尊阿弥陀如来像と千手観音像と北条政子像が安置されている。1308年に造られた石造宝篋印塔(国の重要文化財)は現存する市内最古の石塔とされている。