出雲大社

住所 出雲市大社町杵築東195
アクセス一畑電車大社線・出雲大社前駅→徒歩5分
日本神話に登場する「因幡の白兎」や「国譲り」の物語の主人公である大国主命(おおくにぬしのみこと)を祀る神社。大国主命は、国造りの神として知られ、豊穣や縁結びの神としても崇拝されています。日本神話によれば、大国主命が天津神(あまつかみ)に国を譲る「国譲り」の際、その代わりとして大国主命が住むための壮大な宮殿を建てることを求めました。これが出雲大社の起源とされています。出雲大社は、古くから日本の神話や歴史に深く関わっており、現在も多くの参拝者が訪れる縁結びの神社として有名です。