美術▼

関連スポット

口コミ

  • 静嘉堂文庫美術館 ☺2022年に世田谷区岡本から大手町に移転

    静嘉堂文庫美術館 ☺三菱財閥のコレクションなど、国宝7点、重要文化財は約80点を所蔵。

    静嘉堂文庫美術館 ☺世界で3つほどしかない国宝の曜変天目茶碗を所蔵。期間限定で公開されます。

  • 国立工芸館 ☺工芸を専門とする国立美術館

    国立工芸館 ☺旧陸軍の第九師団司令部庁舎、金沢偕行社を移築改修した建物で、登録有形文化財。

  • 三鷹の森ジブリ美術館 ☺チケットはろーそんなどで要予約ですが、入口のトトロとの記念撮影などはチケットなくてもできます。あと建物の上の巨神兵がうっすら見えます。

  • 東京都美術館 ☺上野動物園の正門から近いです

  • 東京都庭園美術館(旧朝香宮邸) ☺アールヌーヴォーは花・植物をモチーフにし、アールデコは直線・三角形・円弧・波といった幾何学模様・無機質っぽい感じ

    東京都庭園美術館(旧朝香宮邸) ☺庭園だけなら大人200円で入場できます。

  • 五島美術館 ☺例年、国宝・源氏物語絵巻はGW頃に1週間程度、国宝・紫式部日記絵巻は秋に1週間程度展示されます。

    五島美術館 ☺国宝の「源氏物語絵巻」「紫式部日記絵巻」を所蔵。国宝5件、重要文化財50件など、約5000件の美術品を所蔵。

    五島美術館 ☺東急の創設者である五島慶太の美術コレクションを保存展示するために1960年に開館。東急だけでなく、京急、小田急、京王なども出資。

  • 朝倉彫塑館 ☺高台にあるので 2Fの大きな和室からの眺めが良い感じです。

    朝倉彫塑館 ☺巨大ブロンズ像など展示されている洋館、みずみずしい中庭、とても雰囲気のある二階の和室、スカイツリーのみえる屋上庭園など、彫刻好きだけでなく、建物好きにもおすすめです。

    朝倉彫塑館 ☺靴を脱いで入館するため、裸足での入館は不可。靴下着用必須。写真撮影は一部をのぞいて禁止です。

  • 姫路市立美術館 ☺洋館と姫路城のコラボが綺麗です。

  • 弥生美術館・竹久夢二美術館 ☺東京大学の弥生門のあたりです。

  • 泉屋博古館東京 ☺2021年までは泉屋博古館分館という名称で、本館は京都にある。

    泉屋博古館東京 ☺泉屋(せんおく)とは、住友家が江戸時代に使用していた泉屋(いずみや)という屋号から。このあたりには泉ガーデンタワーなど泉の名のつく建物などがある。

    泉屋博古館東京 ☺住友家の麻布別邸跡地に建てられた美術館。3500件を超える住友コレクションをはじめとした美術品を保存、公開。

  • 岡本太郎記念館 ☺小さい太陽の塔はなんかかわいい

  • 聖徳記念絵画館 ☺建物周辺が駐車場ですので車はいっぱい止めれます。

    聖徳記念絵画館 ☺美術好きの方だけでなく歴史好きの方も楽しめると思います。全てしっかり読んでみていると1時間以上はかかります。

    聖徳記念絵画館 ☺明治神宮外苑はかつての大日本帝国陸軍練兵場という軍用地。明治天皇の葬儀は、現在の絵画館の裏側あたりにて執り行われ、京都の伏見桃山に埋葬された。

    聖徳記念絵画館 ☺始まりの絵は江戸から明治となり、表舞台に立たされたであろう少年の明治天皇が、最後には立派な髭をたくわえた、軍神のように頼もしい姿に成長していく姿がみてとれます。とくに、岩倉具視の病床に明治天皇が見舞いに現れた絵はうるっとしました。

    聖徳記念絵画館 ☺明治天皇を中心に、幕末~明治天皇の崩御までを時系列で約80枚の巨大な絵画でつむぎ出される絵巻物という感じです。絵を楽しむ半分、解説を読みながら歴史を楽しむ半分で、大政奉還、西南戦争、日露戦争など、教科書に載ってる絵などもあると思います。明治天皇以外にも、西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允、岩倉具視 など...

  • 大倉集古館 ☺ホテルオークラの敷地内にある中国風の建物です。

  • 山口蓬春記念館 ☺山口蓬春は大正~昭和時代後期に活躍した日本画家。

  • 芹沢銈介美術館 ☺芹沢銈介が過ごした「芹沢銈介の家(移築)」が、日祝で無料公開されています。

    芹沢銈介美術館 ☺芹沢銈介は静岡市出身の染色工芸家。「型絵染」の人間国宝。

  • 加藤栄三・東一記念美術館 ☺金華山ロープウェーの山麓駅のすぐ近く。

  • 青森県立美術館 ☺三内丸山遺跡のお隣のエリアにあります。

X B! FB LINE