泉▼

  • 溶岩なぎさ公園・足湯 ☺50人くらいは余裕で同時に利用できる巨大な足湯。フェリー降りてからすぐで、景色も最高。

  • 平泉遺跡 ☺盛岡駅から電車で約一時間。

  • 小泉八雲記念館 ☺宍道湖の夕焼け、城山稲荷神社のお稲荷様、月照寺の亀の石像など、松江での生活は好奇心に満ち溢れ充実していたようです。

  • 円応寺 ☺ご本尊は閻魔様で、小泉八雲もおとずれたことのあるお寺です。

  • 登別温泉 ☺札幌駅のばすターミナルから高速バスで約1時間30(約2000円)ぐらいで、登別駅付近のバス停に。そこから路線バスに乗り換えて登別温泉へ約20分。高速バスはテレビもみれて以外と快適です。

  • 中尊寺 ☺入口から月見坂とゆう坂を20分ぐらい歩くと本堂に、そこから10分ぐらい歩くと金色堂に。金色堂以外は、無料で散策できます。

  • 小泉八雲熊本旧居 ☺耳なし芳一は知ってましたが、その作者の小泉八雲は外人さんだったとは、何気に衝撃受けました。

  • 達谷窟毘沙門堂 ☺平泉駅からレンタサイクルでも25分。毛越寺沿いの道路を左側にずっと真っ直ぐなので、特に迷わずいけます。行きは緩やかながら坂道、帰りはだいぶ楽。のどかな田園風景がひろがっているので、サイクリングにもすごくおすすめです。女性のかたは電動自転車のほうがおすすめです。

  • 高館義経堂 ☺源義経がお亡くなりになったと言われている場所。高台にお堂が建てられています。

  • 毛越寺 ☺平泉駅でレンタサイクルを借りて5分ほど。まっすぐなのでここは迷いません。

X FB LINE B!