別所温泉

住所 上田市
日本武尊(ヤマトタケル)が発見したとも言われる信州最古の温泉といわれる「別所温泉(べっしょ-)」。塩田平(しおただいら:上田駅から別所温泉までの別所線の沿線一帯)は、鎌倉時代の北条氏の一門である塩田流北条氏が居をかまえ栄えたことから「信州の鎌倉」とも呼ばれる
  • 外湯・足湯
  • 3ヶ所の源泉掛け流しの外湯(150円)と2ヶ所の足湯(無料)があります。
  • 真田幸村隠しの湯「石湯」、慈覚大師ゆかりの湯「大師湯」、木曽義仲ゆかり葵の湯~北条氏ゆかりの湯「大湯」