達谷窟毘沙門堂

営業時間夏 3~11月頃 8:00 ~ 17:00
冬 11~3月頃 8:00 ~ 16:30
住所 西磐井郡平泉町
アクセスJR・平泉駅→タクシーで約10分
料金大人 500円、中高校生 200円、小学生 無料
西光寺の崖にある毘沙門天をまつったお堂。征夷大将軍の坂上田村麻呂が、この地で悪事を尽くしていた征夷の討伐の後、毘沙門天のご加護に感謝し、801年に鞍馬寺に習い毘沙門天を108体の祀ったのが始まり。毘沙門堂は清水寺を模して造られ、現在の毘沙門堂は昭和36年に再建されたもの。