妙隆寺 ☺日親(1407年~1488年/にっしん)は、室町時代の日蓮宗の僧。室町幕府6代将軍・足利義教に日蓮宗への改宗を試みるなどした結果、拷問を受け、灼熱の鍋を被せられたまま説法を説いた逸話から「鍋かぶり上人」等と呼ばれる。妙隆寺の2代目住職。
浄妙寺 ☺お寺の中にカフェ・レストランがあります
円応寺 ☺ご本尊は閻魔様で、小泉八雲もおとずれたことのあるお寺です。
古我邸(旧荘清次郎別荘) ☺1916年(大正5年)に完成。設計はジョサイア・コンドルの弟子の桜井小太郎。
古我邸(旧荘清次郎別荘) ☺カフェ、レストランが営業されています。
古我邸(旧荘清次郎別荘) ☺鎌倉三大洋館の一つ。1916年(大正5年)に三菱財閥の前身・三菱合資会社で専務理事などを務めた荘清次郎の別荘として建てられた洋館。濱口雄幸や近衛文麿が別荘としても利用していた。現在はレストラン・結構式場として利用されています。
鎌倉文学館 ☺大規模修繕のため、令和5年~令和8年度まで休館しています。
旗上弁財天社・政子石 ☺姫石は北条政子が懐妊したときに源頼朝が安産祈願をした石といわれる。存在を知らないときづかれないぐらい社殿裏にひっそりとあり、恋愛・子宝・安産にご利益があるとか。
旗上弁財天社・政子石 ☺鶴岡八幡宮の大きい鳥居をくぐってすぐの右側の池。旗がいっぱいたっています。
東慶寺 ☺6月初旬には本堂裏の岩肌に咲く「イワガラミ」が公開されます。
御霊神社 ☺線路沿いと、社殿の裏側に紫陽花ロードがあります。