妙本寺

住所 鎌倉市大町1-15-1
妙本寺のある地は、鎌倉時代に源頼朝に仕えた御家人・比企能員一族の屋敷があった地。比企能員一族が住む谷戸(やと)であったことから比企谷(ひきがやつ)と呼ばれる。比企の乱で一族が壊滅した後も、幼少で京都にいたため生き延びた比企大学三郎能本が、鎌倉で布教する日蓮に出会い、比企一族の菩提を弔うため、屋敷を日蓮聖人に献上したのが妙本寺の始まりといわれる。