建長寺

営業時間8:30~16:30
住所 鎌倉市山ノ内8
アクセス北鎌倉駅より鎌倉駅方面に向かって徒歩約15分
料金300円
建長寺(けんちょうじ)は、けんちん汁発祥の地としても知られる鎌倉時代の歴史的な禅宗寺院です。1253年(建長5年)、鎌倉幕府第5代執権の北条時頼によって創建されました。建長寺は日本で最初の禅宗寺院の一つとしても有名で、禅の修行を行うための重要な拠点となっています。
開山(初代住職)は南宋から招かれた禅僧・蘭渓道隆(らんけい どうりゅう)で、彼が禅の教えを広め、建長寺を中心に禅文化が栄えました。現在でも、建長寺には多くの参拝者訪れる、北鎌倉を代表する名刹として知られています