検索
X
ナビ
詳しく(23)
常楽寺
気になる
いく予定
訪問済
推し
住所
鎌倉市大船5丁目8-29
1237年・北条泰時(鎌倉幕府第3代執権)が妻の母の供養のため建立した粟船御堂がはじまり。常楽寺という名は北条泰時の法名である常楽寺殿からとられたといわれる。仏殿の裏には北条泰時の墓がある。
鎌倉最古の梵鐘(1248年)は鎌倉国宝館(鶴岡八幡宮境内)に寄託されている。