タワー▼

関連スポット

口コミ

  • 行田タワー ☺タワーから見る田んぼアートが有名です。

    行田タワー ☺もともとタワーに名前はなかったが、映画・跳んで埼玉の続編 で行田タワーと紹介されたのをきっかけに正式に行田タワーとなった。映画内では大阪の通天閣は敵対関係にある

  • 横浜港シンボルタワー ☺横浜港に出入りする船の航行のため、昭和61年7月に完成。

  • タワーホール船堀(船堀タワー展望室) ☺展望フロアは無料です。都内には高い展望室などいろいろありますが、これぐらいの高さと離れている感じがちょうどいいです。スカイツリーはもちろん、富士山もコラボで見えることもあります。

    タワーホール船堀(船堀タワー展望室) ☺展望台へはまず7Fにいき、専用エレベータで展望フロアにいきます(エレベーター係のスタッフがいます)。展望ロビーは椅子などないので、まったりくつろぐことはできませんが、展望はすごく良いです。

  • 千葉ポートタワー ☺少し離れて見ると「目がバグる」と話題になったタワー。

  • 東京タワー ☺東京タワーのちかくの黒っぽいビルが麻布台ヒルズのビルです。

    東京タワー ☺2012年7月10日に東京タワーの塔頂部(地上306m)から謎の軟式ボールが発見された。

  • 梅田スカイビル・空中庭園展望台 ☺お盆の時期に行きました。日没ちょっと前の18時半にいくとスグに入れましたが、19時半頃には1時間待ちぐらいの大行列が出来てました。エレベーターは2台ありますが、そんなに人は乗れないので、早めに行くにこしたことはないです

    梅田スカイビル・空中庭園展望台 ☺カップルだらけと思いきや、外人さんだらけなので、一人で来ても全然大丈夫な感じです。

  • 五稜郭公園 ☺JRの五稜郭駅からだと徒歩では厳しいです。市電の五稜郭公園前からであれば歩いて10分~ぐらいです。

    五稜郭公園 ☺函館の元町あたりから、レンタサイクルで、30分ぐらい。道は平坦です。

    五稜郭公園 ☺お堀沿いには桜が咲いています(*´ω`*)

    五稜郭公園 ☺入園は無料ですが、時間が無い方はタワーだけ登って上から眺めるだけでもいいと思います。タワーからの景色はオススメです。

    五稜郭公園 ☺函館駅付近はホテルや観光客向けのお店が多い感じ。五稜郭付近は普通に都会です。

  • 東京スカイツリー ☺休日ですごい行列でしたが、時間指定のネット予約すると500円ぐらい高いですが、すぐ入に入れました。ただちょっと曇ってると景色がいまいちだったりします。

    東京スカイツリー ☺写真を撮るなら下からだと全景はとれないので、浅草あたりからのほうがいいです。

    東京スカイツリー ☺ライトアップには、雅と粋の2パターンあり、日によって変わります。雅は優雅で気品のあるイメージを表現しており、江戸紫がテーマカラー。粋は隅田川の水をモチーフにした淡いブルーがテーマカラー。

    東京スカイツリー ☺浅草の雷門からもみえますよ!

  • 神戸ポートタワー ☺シティーループ1日乗車券があれば割引(大人100円OFF、子供50円OFF)が効きますので、自販機でなく窓口で購入したほうがいいです。

  • 福岡タワー ☺博多駅からバスで30分ほど。

    福岡タワー ☺福岡ドーム、うみっちビーチの近くにあります。あまり高くはないので期待はしてなかったけど、想像以上に景色が良かったです。

  • 京都タワー ☺関西人なので京都は何度も行ったことがありますが、実は京都タワーは登ったことがありませんでした(大体そんなものです)。今回は接待だったので東京からのお客さんをお連れして初めてタワーに登ったのですが、意外に遠くまで景色が見えて楽しかったです。望遠鏡を使うと、大阪の街の方までよく見えました。望遠鏡も無料で...

    京都タワー ☺京都タワービルの1階は名店街となっており、多くのお土産屋があります。京都タワーのマスコット・たわわちゃんのオリジナルグッズも取り揃えられています。

    京都タワー ☺地下には大浴場があり、こちらは7:00から20:30まで営業しているので、高速バスなどで朝早く京都駅に到着した場合や、夏の暑い日に観光で汗だくになった際、一汗流して帰路につく事が出来ます。

    京都タワー ☺13階には展望ラウンジがあり、こちらでは京都の街を眺めながらゆっくり食事やお酒を楽しむ事が出来ます。

  • 横浜マリンタワー ☺雑誌で夜景スポットとして紹介されていたのを思い出し、マリンタワーはちょうどいい高さに展望台があって、みなとみらいの夜景や、ライトアップされるベイブリッジなどすごくロマンチックな夜景が楽しめます。

    横浜マリンタワー ☺中華街を利用した後、マリンタワーに昇りました。以前にも訪れたことがあったのですが、あまり印象に残っていなかったので、今回は天気が良かったので昇ることにしました。展望台からの風景は、賑やかな横浜の風景がぐるりと見渡せて、天気にも恵まれたおかげで、富士山などもしっかりと見えました。横浜自体にはよく来るん...

    横浜マリンタワー ☺外観はちょっとしょぼいけど、登ると眺めは最高です。さらに冬は暖かく、夏は涼しいのでじっくり景色を堪能できます。サンセットタイムは特におすすめ。

    横浜マリンタワー ☺山下公園が目の前で、中華街も歩いてすぐです。

  • 中部電力 MIRAI TOWER ☺オアシス21から見るテレビ塔のライトアップが最高。

  • 大阪府咲洲庁舎(WTCコスモタワー) ☺大阪南港にある展望台。夜は薄暗くロマンチックになるのでカップルで是非。

X B! FB LINE