湖▼

関連スポット

口コミ

  • びわ湖疎水船 ☺本格運行は2018年から。春・秋の期間限定で運行

    びわ湖疎水船 ☺乗船場は大津、三井寺、山科、蹴上があり、大津から蹴上までの下り便は約1時間の乗船。

  • 山科疏水 ☺この水路が南禅寺の水路閣のほうへ続いていきます。

  • 金剛輪寺 ☺受付(総門)から本堂まで約500mあります

    金剛輪寺 ☺血染めの紅葉ともよばれる真っ赤な紅葉

  • 蹴上インクライン ☺インクラインとは傾斜鉄道のことで南禅寺の船溜まりまで30m超の高低差があるため、船を台車にのせてケーブルカーのように船を運んだ。

  • 瀬田の唐橋 ☺橋の途中に島があり、大橋、小橋とわかれています。

    瀬田の唐橋 ☺壬申の乱の最後の決戦場

    瀬田の唐橋 ☺急がばまわれは、草津から大津へ船でわたるより瀬田の唐橋をとおったほうが早く到着するからという説が有力。

    瀬田の唐橋 ☺瀬田川は琵琶湖から流れでる唯一の川。宇治川、桂川、木津川、淀川へとつながる。

  • 彦根城 ☺はじめに上る表門の階段は、高さや歩幅がばらばらで攻めにくくなっています。

    彦根城 ☺お盆の時期に行きました。天守閣自体は小さいですが、お昼前には30分待ち、お昼すぎには1時間待ちになっていました。

    彦根城 ☺歴史博物館のある表門から天守閣までは約50mの高低差があり緩やかに階段を登っていきます。天守閣の内部は3階建てになっていて内部の階段は60度あり体感的にはほぼ直角です

  • 都立狭山公園・多摩湖 ☺北側の西武ゆうえんち駅あたりから、南側の武蔵大和駅まで、湖沿いをまったりあるくのがおすすめです。

  • 宍道湖夕日スポット とるぱ ☺夕焼けが今まで見てきた中でも最高レベルで綺麗だった・・・

  • 大沼国定公園 ☺散策路などはレンタサイクルで走れないので、レンタサイクルはオススメできません。

    大沼国定公園 ☺レンタサイクル(1日1000円)でぐるっと回ってみましたが、林道を2時間ほど走るだけなので、自転車好きでないと楽しめないです。それよりも、散策路を歩いてぶらぶらしたりりボートに乗ったりするほうをお勧めします。

    大沼国定公園 ☺函館駅から特急で約25分(約1200円)、普通で約40分(約600円)でアクセスできます。

  • 河口湖 ☺河口湖を車でぐるっっとまわっても1時間かかりません。河口湖→西湖→精進湖→本栖湖とドライブするのがオススメです。

X B! FB LINE