住所 |
亀田郡七飯町大沼町
|
アクセス | - 函館駅→車で約40分
- 函館駅→函館バス:大沼公園経由鹿部行きで約60分
- 函館駅→JR大沼公園駅まで特急「北斗」「スーパー北斗」で約20分
- 函館駅→JR大沼公園駅まで普通列車で約50分
|
駒ケ岳の裾野に広がる大沼(アイヌ語でポロトー:大きな沼の意)。新日本三景にも選ばれ、小沼、駒ヶ岳とともに国定公園として指定されています。湖内には大小126の島々が点在。いくつかの島には橋がかかっており、歩いての散策や、ボート・遊覧船に乗っての水上散策などが楽しめます。
-
レンタサイクル(1日1000円)でぐるっと回ってみましたが、林道を2時間ほど走るだけなので、自転車好きでないと楽しめないです。それよりも、散策路を歩いてぶらぶらしたりりボートに乗ったりするほうをお勧めします。
-
函館駅から特急で約25分(約1200円)、普通で約40分(約600円)でアクセスできます。
-
散策路などはレンタサイクルで走れないので、レンタサイクルはオススメできません。
- 大沼団子と遊覧船!
・駒ケ岳と湖のコラボ雄大です。
・函館駅から普通電車で50分。有料特急で20分。