鳥海山大物忌神社・吹浦口之宮 ☺鳥海山を神体山とする神社。山頂の御本社、麓にある吹浦(ふくら)、蕨岡(わらびおか)の2か所の口之宮があり、併せて大物忌神社と言う。
伏見稲荷大社 ☺伏見稲荷の楼門は豊臣秀吉が母の延命を願い建てたもので、「母の命を3年、駄目なら2年、それでも駄目なら30日」と願ったと云われています。
伏見稲荷大社 ☺京都駅からくる場合はJRの稲荷駅へ、八坂神社・清水寺のほうからくる場合は、祇園四条駅から伏見稲荷駅へ
伏見稲荷大社 ☺千本鳥居は、道が2つにわかれますが、でるところは同じです。
伏見稲荷大社 ☺ここから祇園や清水寺のほうに行く場合は京阪・伏見稲荷駅。宇治にいく場合はJR・稲荷駅が便利です。
伏見稲荷大社 ☺駅に近くて、アクセスは便利です。紅葉で有名な東福寺も徒歩圏内です。
伏見稲荷大社 ☺ミシュラングリーンガイドでは伏見稲荷大社と千本鳥居が2つ星を獲得しています。
伏見稲荷大社 ☺伏見稲荷神社は全部回ろうと思ったら、本当に登山です。登ってる人たちは軽装でした。何も知らずにブーツで行ったらとっても大変だったんで、全部回ろうと思う人は、スニーカーが無難。あと、飲み物が山の上では200円とか250円くらいしたんで、飲み物は持参して行くか、下で買って行った方がいいです。
佐助稲荷神社 ☺佐助とは源頼朝のこと
玉造稲荷神社 ☺豊臣秀頼が奉納した鳥居が低い状態なのは安全のため