五老岳から眺める舞鶴湾は近畿百景第一位の景観。
竹田駅から歩いて15分ほど、ちょっと遠いので穴場の観光地です。
獅子舞のからくりみくじ!
源氏物語にも登場する橋。現在は普通の橋です。
梅田や神戸からだと、京都駅よりも、四条大橋近くの阪急・河原町駅で降りたほうがいろいろと便利だったりし...
見学とたくさんの種類の中からの試飲3杯が可能です。周辺には月桂冠の酒造場や本社などが集まっています。
長岡天満宮の境内にある紅葉庭園。
土日祝のみですが約30分のクルーズが楽しめます。
遊覧船はレンタサイクルもあります。
かやぶきの里の中にかやぶきの民宿があります。そこの泊まったんですが、囲炉裏があったり内装も昔のままで...
のどかな船旅と思いきや、結構な急流もあってスリルもたっぷり。
眼病平癒のご利益で古くから知られ、京都屈指の紫陽花と「花手水」発祥のお寺としても有名。
着物ショーがステキ!
舞鶴の紅葉の名所です。
教科書で見た「国家安康」「君臣豊楽」の鐘。無料で見ることができます。
桜の名所。琵琶湖疏水の船を台車にのせてレールで運んでいた。
二条城の近くにありますが、訪れる人も少ないので、ゆっくりと散策することができます。
新日吉と書いて「いまひえ」と読みます。
苑内には天皇の御所の他にも、退位した天皇の御所・仙洞御所(せんとう-)、皇太后の御所・大宮御所なども...
今はこじんまりとしたお寺とお庭ですが、かつては清水寺と並ぶ大寺院と言われています。
銀閣寺の庭を作るために試作的に作ったと伝われる相阿弥作の庭があります。
女性の守り神
JRの石清水八幡宮駅からすぐ。行きはケーブルカー、帰りは徒歩で参道から帰るがお勧めです。SUICAや...
八坂神社の境内にある社。宗像三女神が祀られている美のパワースポット。
約4kmにわたり続く疏水。山桜を中心に600本以上・約4kmの桜並木があり、遊歩道が整備されています...
足利尊氏の出生の地と云われています。
ちょっと隠れた紅葉の名所。
角倉了以は工事中に偶然に秀次の首が入れられていた石櫃を発見し、石櫃の「秀次悪逆」の4文字を削り、その...
建仁寺の境内にある子院。勝負運の女神・摩利支天が祀られています。
勝負運のご利益
明治天皇のお墓。
天橋立に似てることから小天橋と呼ばれる場所です。約8kmの白砂のビーチが美しいです。
京都の伊勢神宮です。京都最古級の神社。
入口の右手側にある小さなお地蔵さまは首がくるくるまわります。好きな人のいる方角にまわすと良いそうです...
石清水八幡宮の参道の途中(山の中腹)にあります。
かつて、京都の町をぐるっっと囲っていた土塁。全長は約23kmに及び、豊臣秀吉の命で1591年頃に、わ...
麓から本堂の下までの約700メートルの参道には、108の鐘がならんで、一つずつ鳴らしていきます。最後...
菅原道真が生まれ育った邸宅・菅原院の跡地に鎮座。道真の産湯(初湯)として使われた井戸などもあります。
弘法大師の弟子・仁海が創建。近くに小野小町の邸宅があったと伝われています。
大きな岩に刻まれた磨崖仏が御本尊。
竜宮造りの山門が特徴。島の弁天さんの愛称で親しまれています。
将軍とは征夷大将軍坂上田村麻呂の事。桓武天皇が王城鎮護として京の北・東・西の山に、田村麻呂を模した将...
春(桜・ツツジ・さつき)と秋の土日祝に拝観できます。
小野篁があの世とこの世を行き来していた井戸があり、特別公開の時に見る事ができます。
松尾の地は竹取物語の舞台ともいわれています。
平安時代のジオラマなどがあります。
山道にあります。金星から来た魔王尊が降り立った場所とされています。
くくり猿に願いを書き込み、それを吊るすと願いが叶うと言われています。
普通にお賽銭を入れる事もできますが、鳥居の上部にある恵比寿様の顔に賽銭を投げ入れるようにもなってい...
夢窓疎石が眠るお寺。天龍寺の塔頭であり通常は非公開。2016年の春に20年ぶりに特別公開された。
石清水八幡宮駅でレンタサイクルを借りて流れ橋まで行きました。木津川沿いは自転車専用の道があります。石...
トロッコ嵯峨駅にあります。機関車などが展示されています。
20mぐらいのハシゴを降りていく感じで、スリルがなかなか。
天橋立の松並木が横一文字に見えることから、一字観公園と名付けられています。
オンラインゲームの刀剣乱舞で登場する刀にゆかりの神社。
上醍醐寺の本堂に当たる准胝堂は2008年の落雷で焼失したため、再建までの間、納経・御朱印は下伽藍観音...
石清水八幡宮駅の対岸にある施設。サイクリストの休憩スポット。桜並木で知られる背割堤の隣。地上約25m...
秀吉の命日となる18日に御朱印を頂くと、家紋スタンプが金色になります。
新撰組の発祥の地
新撰組の訓練場になった場所。
紅枝垂桜の並木道。夜間にはライトアップもされます。
北海道・東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄