高山寺

営業時間8:30~17:00
住所 京都市右京区梅ケ畑栂尾町8
アクセス
  • JR京都駅 JRバス高雄・京北線「栂ノ尾」「周山」行「栂ノ尾」下車(約55分)。
  • 京都市営地下鉄 烏丸線四条駅から、市バス8系統「高雄」下車約(50分)→徒歩約15分。
料金500円
紅葉時期は 600円
京都市右京区栂尾(とがのお)にある古刹。創建は奈良時代に遡り、1206年に明恵(みょうえ)が後鳥羽上皇よりその寺域を賜り高山寺として再興した。数多くの文化財(多くは東京・京都の国立博物館に寄託されている)を伝え「鳥獣人物戯画」は特に有名。また「日本ではじめて茶が作られた場所」として知られる。