検索
X
ナビ
詳しく(13)
養源院
気になる
いく予定
訪問済
推し
営業時間
9:00~16:00
住所
京都市東山区三十三間堂廻り町656
料金
中学生以上 500円、小人 300円
養源院(ようげんいん)は、豊臣秀吉の側室・淀殿が父・浅井長政らを供養するために1594年に建立した寺院。消失後には淀殿の妹で徳川秀忠の正室・崇源院(お江)が再建。伏見城「中の御殿」から移築された本堂の血天井でも知られ、伏見城の戦いで鳥居元忠とその部下らが自刃した際についた血痕が残る。
血天井で有名です。