紅葉の時期にはライトアップもされてとても綺麗。
有名人の名前がたくさん境内に飾られていました。
十三歳の頃にお詣りする十三詣りで有名。知恵を授ける虚空蔵菩薩様。
一休さんが幼少の頃修行したお寺。竹のお寺としても有名です。
夢窓疎石が眠るお寺。天龍寺の塔頭であり通常は非公開。2016年の春に20年ぶりに特別公開された。
愛宕念仏寺 ☺阪急嵐山駅前で自転車を借りて行きました。化野念仏寺のさらに先の一の鳥居の右側坂道を5分~登ります。自転車をこいで登りきるのはあきらめましょう。
御髪神社 ☺竹林エリアにあります。案内板などには書いてませんが、トロッコ嵐山駅のすぐ近く。池のところにあります。
天龍寺 ☺庭園拝観料は500円で諸堂(書院など)を見るにはプラス100円、雲龍図を見るための法堂参拝料は500円と別料金です。雲龍図は部屋のどこにいても睨まれているように感じる「八方睨みの龍」です。
嵯峨野竹林(竹林の小径) ☺想像以上に広く、人も多かったです。人気のコースですね。
野宮神社 ☺嵐電 嵐山→竹林→途中に発見!
鈴虫寺 ☺鈴虫は先代の住職が28年の歳月をかけて毎日ふ化させることに成功。鈴虫は秋の20日程度しか泣かないが、一年中鈴虫の音色を聴くことができるようになった。
天龍寺 ☺天龍寺のダルマのお守りは、目のでる達磨(良い芽が出る)と言われ、上の穴から覗くと雲竜図が見えます。京都の寺土産の中で上位にランク入りする人気です。
大河内山荘 ☺大河内山荘の庭園はステキです。入園料が1000円ほどかかるのですが、観光客が他の場所よりも少ないですし、ゆっくりお茶とお菓子をいただけるので何度行っても飽きません。
渡月橋 ☺渡月橋の上流下流それぞれ200メートルが大堰川、そのもっと上流を保津川、下流を桂川と言います。
天龍寺 ☺参拝受付のある庫裡に進むと、ダルマ図が目に飛び込んできます。このダルマ図、思わず笑ってしまいそうな絵ですが、禅宗の開祖である達磨大師を描いているそうです。土産物として、この達磨図の手ぬぐいが売っていました。雲龍図手ぬぐいもあります。