約1000体の仏像が所せましと並んでいる姿は圧巻です。
梅小路蒸気機関車館を拡張リニューアルしてオープンするので、展示車両なども引き継がれています。
着物ショーがステキ!
見学とたくさんの種類の中からの試飲3杯が可能です。周辺には月桂冠の酒造場や本社などが集まっています。
平安時代のジオラマなどがあります。
雅楽器師さんのご自宅兼博物館です。要予約です。たくさんの雅楽楽が展示されています。
三十三間堂 ☺時間制限はありますが、駐車場が無料です。冬場は足元から冷えてきますので、厚手の靴下を履くなどすると良いです。
三十三間堂 ☺京都駅と清水寺の中間あたりに場所です。向かい側が国立博物館です。
京都国立博物館 ☺ミュージアムショップが併設されており、京都国立博物館の名品のハガキや扇子、専門書まで取り揃えられています。カフェやレストランもあるので、軽食からランチ、ディナーまで博物館敷地内でとることができます。
京都国立博物館 ☺京都駅からバス。お隣の三十三間堂が目的でしたが・・・。またここから清水寺方面のバスもでています。
三十三間堂 ☺京都駅からバスにのって約10分。特に迷わずにいけました。
三十三間堂 ☺ホテルから歩いてすぐの場所だったので、朝の散歩に出かけました。評判どおり圧巻の千手観音でした。境内の庭も非常に丁寧に手入れされていて、綺麗です。夏の京都は暑いと聞きますが、朝一番のお堂の中はまだまだ涼しく過ごしやすく、長いお堂の中を歩いて回ることができました。風神雷神像は、俵屋宗達の風神雷神図屏風の...
西陣織会館 ☺晴明神社の近くです。
西陣織会館 ☺1Fで行われる着物ショーはうっとりするぐらい綺麗です。無料で見る事が出来ます。
京都国立博物館 ☺三十三間堂の向かい側に、位置しています。博物館の建物そのものが展示品と言われているほど、歴史を感じさせる素晴らしい煉瓦造りの建物でした。名品ギャラリー観覧料は520円ですが、特別展を見る場合は1500円で、これには名品ギャラリーの観覧料も含まれています。いつも興味深い特別展を企画しており、人が特別展...
三十三間堂 ☺薄暗いお堂の中にずらっと並んだ仏像は圧巻です。