高台寺 ☺秋の夜間特別拝観に、行って来ました。臥龍池にライトアップされた紅葉が映し出され、幻想的です。伽藍と霊屋をつないでいる臥龍廊は、独特な華やかさを持っています。
高台寺 ☺ねねの寺。すごく優しい感じがしました。
南禅寺 ☺南禅寺の山門の屋上は、歌舞伎「楼門五三桐」で知られ、大盗賊の石川五右衛門が満開の桜を見ながら「絶景かな絶景かな」と言うセリフで知られています。
高台寺 ☺入口のあたりの駐車場は少し高台になってるので、少し景色がいいです。
銀閣寺 ☺銀閣寺からはバスで直接行くか、南禅寺・永観堂から哲学の道をまったり散策しながら行くか。
金閣寺 ☺金閣寺は修学旅行以来2度目の参拝です。前より一層、金色に輝いていて立派な姿でした。天気に恵まれたこともあり、池に映った絵画のようなクリアな舎利殿の姿を見ることができました。庭園と金閣はよく「極楽浄土」に例えられますが、まさしくそんな印象を受けるほど、心洗われる景色を堪能することができました。今度は、...
清水寺 ☺境内は、仁王門・三重塔→有料エリア→清水の舞台→地主神社(縁結び)→音羽の滝(学業、恋愛、長寿) という順路でだいたい進みます。清水の舞台を抜けてから舞台を横から見るのが絶景ポイントです。
金閣寺 ☺境内にはいってわりとすぐに金閣が飛び込みます。あとは順路に沿ってお庭散策は、銀閣寺と同じかんじです。
京都タワー ☺京都タワービルの1階は名店街となっており、多くのお土産屋があります。京都タワーのマスコット・たわわちゃんのオリジナルグッズも取り揃えられています。
京都タワー ☺関西人なので京都は何度も行ったことがありますが、実は京都タワーは登ったことがありませんでした(大体そんなものです)。今回は接待だったので東京からのお客さんをお連れして初めてタワーに登ったのですが、意外に遠くまで景色が見えて楽しかったです。望遠鏡を使うと、大阪の街の方までよく見えました。望遠鏡も無料で...