京都タワー ☺京都タワーいきました。 エレベーターがかなり年代物っぽかったのに驚いた。
金閣寺 ☺嵐山から電車・バスで約30分。嵐電・嵐山→御室仁和寺→市バス→金閣寺前
清水寺 ☺春・夏・秋には夜間特別拝観が行われます。
銀閣寺 ☺銀閣寺の門前の通りには、ついついたち寄りたくなるスイーツのお店や和雑貨のお店等が並んでいます。
高台寺 ☺入口のあたりの駐車場は少し高台になってるので、少し景色がいいです。
伏見稲荷大社 ☺伏見稲荷神社は全部回ろうと思ったら、本当に登山です。登ってる人たちは軽装でした。何も知らずにブーツで行ったらとっても大変だったんで、全部回ろうと思う人は、スニーカーが無難。あと、飲み物が山の上では200円とか250円くらいしたんで、飲み物は持参して行くか、下で買って行った方がいいです。
清水寺 ☺電車だと 祇園四条か京都河原町駅で降りて、八坂神社のほうにいくのがおすすめです。
京都タワー ☺地下には大浴場があり、こちらは7:00から20:30まで営業しているので、高速バスなどで朝早く京都駅に到着した場合や、夏の暑い日に観光で汗だくになった際、一汗流して帰路につく事が出来ます。
金閣寺 ☺京都駅からバスに揺られること30~40分。土日なだけあってかバスではずっと立っていました、特に迷うことなしに到着。
伏見稲荷大社 ☺千本鳥居は、道が2つにわかれますが、でるところは同じです。