京都の紅葉スポット-東福寺
京都の紅葉の名所
紅葉
通天橋
開山堂
国宝です。
1347年に再建された、現存する最大最古の禅堂。
通天橋からの眺め。
方丈西庭
方丈北庭
方丈南庭
方丈東庭
方丈庭園
愛染堂
| 山号 | 慧日山(えにちさん) |
|---|---|
| 宗派 | 臨済宗東福寺派 大本山 |
| 本尊 | 釈迦如来 |
| 創建年 | 1236年 |
| 開山 | 円爾(えんに) |
| 開基 | 九条道家 |
| 正式名 | 慧日山 東福禅寺 |
| 国宝 | 三門、他 |
| 名勝 | 本坊庭園 |
| 重要文化財 | 常楽庵、禅堂、偃月橋、他 |
| アクセス |
JR奈良線/京阪本線・東福寺駅→徒歩10分 市バス202,207,208系統→バス停・東福寺 |
|---|---|
| 住所 | 京都府京都市東山区本町十五丁目778番地 |
| 料金 |
通天橋・開山堂 大人 600円、小中学生 300円 *秋季は割増 本坊庭園(方丈) 大人 500円、小中学生 300円 |
| 拝観時間 |
9:00~16:30 *冬季 ~16:00 *拝観受付は30分前まで |