営業時間 | 境内は24時間自由。
- 法堂・天井の雲龍図、国宝の梵鐘、浴室(明智風呂)
- 9:10~11:50 (20分間隔で案内)
- 12:30 (1回のみ)
- 13:00~15:40 (20分間隔で案内)
|
住所 |
京都市右京区花園妙心寺町64
|
アクセス | - 南門
- 電車:JR嵯峨野線(山陰本線)「花園駅」下車
- バス:「妙心寺前」下車
- 北門
- 電車:京福電鉄北野線「妙心寺駅」下車
- バス:「妙心寺北門前」下車
|
料金 | 境内は24時間自由。
- 法堂・天井の雲龍図、国宝の梵鐘、浴室(明智風呂)
- 大人500円、中学生300円、小学生100円
|
妙心寺(みょうしんじ)は、花園天皇(在位:1308年12月28日-1318年3月29日)が開基(創立)した臨済宗妙心寺派大本山の寺院。自然も多く広いため、西の御所と呼ばれている。