川崎市役所25F展望ロビー ☺フロアの先に展望フロアがありますが、そこで終わりではなく、その先にぐるっとまわれる回廊があります。
川崎市役所25F展望ロビー ☺JRだと北口からだと真っ直ぐです
川崎市役所25F展望ロビー ☺25Fの展望ロビー以外にも、2Fの旧市長室、3Fの屋上庭園、24Fの議場なども見学可能です。
川崎市役所25F展望ロビー ☺景色もみやすい、オシャレな展望フロアです。
川崎市役所25F展望ロビー ☺川崎駅方面に富士山が見えます
川崎市役所25F展望ロビー ☺2023年オープン。高さ112m、最上階の25Fには無料の展望台・スカイデッキがあります。
練馬区役所展望ロビー ☺練馬駅から見ると、白い高い建物の裏です。その建物から区役所への連絡通路があります。
練馬区役所展望ロビー ☺第4日曜日は閉まってます!
練馬区役所展望ロビー ☺例年1月と11月の21日頃の夕方にダイアモンド富士を見ることができるようです。
北とぴあ展望ロビー ☺エレベーターは総合受付側にあるほうが展望ロビー17階までいきます。
文京シビックセンター 展望ラウンジ ☺スカイツリーはとてもよく見えます。富士山は新宿のビル群の後ろ側あたりにうっすらと見えることがあります。
文京シビックセンター 展望ラウンジ ☺展望フロアに入るとぱっと目に入るスカイツリーがとても印象的です。。富士山は新宿のビルの隙間から見えるときがあります。
文京シビックセンター 展望ラウンジ ☺地下鉄の春日駅からほぼ直結で、さくっと展望フロアまでいきやすい。
タワーホール船堀(船堀タワー展望室) ☺展望フロアは無料です。都内には高い展望室などいろいろありますが、これぐらいの高さと離れている感じがちょうどいいです。スカイツリーはもちろん、富士山もコラボで見えることもあります。
タワーホール船堀(船堀タワー展望室) ☺展望台へはまず7Fにいき、専用エレベータで展望フロアにいきます(エレベーター係のスタッフがいます)。展望ロビーは椅子などないので、まったりくつろぐことはできませんが、展望はすごく良いです。
神戸市役所展望ロビー ☺エントランスはいってすぐ展望フロア行きのエレベータがあります。最上階ではなく24Fが展望ロビーです。
久留米市役所 ☺エレベーターで20Fに
アイ・リンクタウン展望室 ☺市川駅の隣の高いマンション。展望フロアは受付とかはなく自由に出入りできます。
アイ・リンクタウン展望室 ☺45Fからは柱とかが邪魔で見えにくいですが、46Fの屋上デッキは結構見えやすいです。
獅子の霊厳 ☺展望台の下に、吠える獅子そっくりの岩があることから名付けらた。
スカイキャロット展望ロビー(キャロットタワー26階) ☺展望室の26Fにいくには、2Fまでいって直通エレベーターに乗ります。
静岡県庁別館21階展望ロビー ☺駿府城公園を見渡せます。
静岡県庁別館21階展望ロビー ☺18時には閉まるので時間に注意なのと、暗い時間だとガラスに照明が反射して見ずらいので明るい時間がおすすめです。いくつか建物ありますが、展望フロアのある別館は一番高いビルです。
鹿児島県庁展望ロビー ☺鹿児島中央駅や天文館からちょっと離れています。
札幌市役所 展望回廊 ☺時計台近くの茶色いビル。
浅草文化観光センター ☺雷門の真ん前にあります。
浅草文化観光センター ☺無料の展望フロアからは、浅草寺とスカイツリーが見えます。雷門の前のビルなので、行っておかなきゃ損。夜10時ぐらいまで開いています。
熊本市役所展望ロビー ☺夜の10時頃までやっているので熊本城のライトアップも楽しめます。ちなみに土日も開いています。