唐古・鍵遺跡史跡公園 ☺弥生時代の環濠集落。約700年の間続いたとされる日本最大級の集落跡。状態の良い木製の農具、稲の穂束などが発掘されている
唐古・鍵遺跡史跡公園 ☺1937年から調査がされており、発掘現場は埋め戻されていますが、出土品は博物館に展示されています。
仙台城跡(青葉城) ☺車・バスかダテバイク(電動自転車)でのアクセスをオススメします。大手門脇櫓から本丸までが約700m続く結構な坂道です。歩いていく場合は仙台市博物館の裏側から登ると良いです。
仙台城跡(青葉城) ☺天守閣とかはないけど、景色が綺麗!
仙台城跡(青葉城) ☺かつての二の丸・三の丸周辺には大手門脇櫓、仙台市博物館などがあります。高台にある本丸には展望台、本丸会館(お土産屋など)、護国神社、正宗像などがあり、車で行く事ができます。
仙台城跡(青葉城) ☺本丸には無料の小さな資料館・青葉城見聞館と、有料の資料館・青葉城資料展示館、護国神社などがあります。
仙台城跡(青葉城) ☺仙台市街を見渡すビューポイントとしてもおすすめです。天守閣などはありませんが、残っている石垣だけでも結構圧倒されます。こんなところまでこの石をはこんできたのかと。