フェリー▼

関連スポット

口コミ

  • 宮島フェリー ☺広電+宮島松大汽船(宮島口~宮島航路) の1日乗車券が全込で大人1000円なので、広島と宮島の両方を1日で回る予定の場合はお得かも

    宮島フェリー ☺2つのフェリー会社があり、どちらも15分間隔で10分ぐらいでつきます。

    宮島フェリー ☺行きも帰りもSUICAなど使えますので、電車に乗るような感覚で船にのれます。入島税の関係で行きが300円、帰りが200円という感じです。

  • 呉中央桟橋ターミナル ☺大和ミュージアムの隣の大きな施設。

    呉中央桟橋ターミナル ☺フェリーターミナルですが、ちょっとした休憩ができたり、5F(要エレベータで)には展望施設があります。

  • 忠海港 ☺うさぎの餌はここで買っておくと良いです。島内では販売してないようです。

    忠海港 ☺忠海駅には広い無料の休憩スペースがあるので船降りてからの電車待ちとかもさほど苦ではないです。

    忠海港 ☺忠海駅から忠海港までは歩いて5分かからないぐらいです。駅でて右に進みます。

    忠海港 ☺うさぎ島への往復料金は 大人 720円ほどです。券売機で買えます。

    忠海港 ☺忠海港からフェリーで15分でうさぎの島に到着します。

  • 熊本港 ☺熊本~島原航路、九商フェリーと熊本フェリーが運航している。熊本フェリーは運行時間が約30分だがお値段が少しだけ高い。

    熊本港 ☺熊本と島原を約1時間で結ぶフェリーが運航。1~2時間に1本程度運行で、大人約1200円ぐらいです。事前要予約でJR熊本駅からの無料シャトルバスが利用可能。

  • 竹芝桟橋 ☺けっこうおすすめのビュースポットです。お台場のフジテレビなんかもみえます。

  • 桜島フェリー ☺桜島港のフェリーターミナルをでると目の前にでかでかとレンタサイクルやレンタカーの案内があります。レンタサイクルは1時間300円です。周遊バスも1時間に1本程度でていて、展望所などで5分~停車するので乗りっぱなしで周れて便利です。

    桜島フェリー ☺かなり大きなフェリーですが、予約とかは不要で料金は桜島にある桜島港で160円払います。別料金で自転車、自動車も乗せれます。

X B! FB LINE