国立天文台
竹芝桟橋
アメリカの日本庭園専門誌のランキングで山本亭が3位に!1位は足立美術館。
まったりと散策できます。温室の前にはニュートンのりんごの木、メンデルのブドウの木もあります。
徳川三代将軍の家光が山上の梅の枝を馬に乗って取ってこいといって家臣を困らせていたところ、四国丸亀藩藩...
紅葉や枝垂桜が有名。見ごろの時期は夜間ライトアップもされます。
竜泉(龍泉寺町)は「たけくらべ」の舞台であり、一葉は荒物と駄菓子を売る雑貨店を営んでいた。
水戸黄門ゆかりの日本庭園。東京ドームのすぐ横。
橋の下には遊歩道があります。東京タワーや汐留などのビル群が綺麗に見えます。
日本を代表するアールデコ建築。朝香宮鳩彦王が1947年の皇籍離脱まで暮らし、後に吉田茂によって外務大...
帝釈堂に掘られた彫刻と その裏の庭園の見学ができます。入口は帝釈堂はいって右側です。
ハチ公像の除幕式のときにはハチ公は生きていた。その2年後の昭和10年に亡くなり、葬儀は渋谷駅でおこな...
新大久保駅の東側が韓国エリア、西側が多国籍エリアという感じです。
渋谷最古の神社。毎月15日のいいご縁の日には、限定の縁結び御朱印がいただけます。
洋画家の中村不折の絵や収集したコレクションを展示する博物館。中村不折の不折は折れない心という意味。夏...
小さな神社です。強運・金運のご利益があるということで、オフィス街にあるので日曜日は人がいないだろうな...
たばこと塩の歴史などについて余すところなく知れます。タバコを吸わない方でも楽しめると思います。
チケット運UPなど推し活祈願で有名になった神社。
青梅展示棟はここから1駅むこう(観覧車のところ)なので注意!
縁結びらしく、招き猫はペアになってます。
岡本太郎の1968年作の作品。横30m高さ5mに及ぶ巨大壁画。行方がわからなくなっていたたが大きなダ...
無料で入れる日本庭園です。毎年5月頃にはカルガモの親子が見れます。
恋のパワースポットとして有名です。
鳩みくじ や 都内最古の富士塚が有名です。
海軍大将・東郷平八郎を祀る神社。日清・日露戦争の勝利に貢献した軍人。日露戦争ではロシアのバルチック艦...
枝垂桜が有名な板橋十景です。
国会前庭 ☺国会議事堂の真ん前にある庭園。道路をはさんで北庭と南庭があり、南庭は日本庭園風で趣があります。北庭には日本水準原点があり、国内の高さを決める基準点です。
泉屋博古館東京 ☺泉屋(せんおく)とは、住友家が江戸時代に使用していた泉屋(いずみや)という屋号から。このあたりには泉ガーデンタワーなど泉の名のつく建物などがある。
正福寺 ☺国宝の地蔵堂の内部公開は年3回。外観はいつでも見学可能。
レインボーブリッジ遊歩道 ☺台場公園のあたりから、くるくるしてるところの手前ぐらいまで遊歩道があります。自転車は乗れませんが持ち運びは可です。
護国寺 ☺徳川幕府5代将軍・徳川綱吉が1681年に創建。薬師堂(1691年)、仁王門(1697年)、本堂(1697年)など江戸時代の建築物が残っています。
聖徳記念絵画館 ☺明治天皇を中心に、幕末~明治天皇の崩御までを時系列で約80枚の巨大な絵画でつむぎ出される絵巻物という感じです。絵を楽しむ半分、解説を読みながら歴史を楽しむ半分で、大政奉還、西南戦争、日露戦争など、教科書に載ってる絵などもあると思います。明治...
明治神宮外苑いちょう並木 ☺このあたりは明治・大正時代の練兵場で、いちょう並木の先にある御観兵榎(ごかんへいえのき)というのは明治天皇のいつもの場所。
田園調布せせらぎ公園・せせらぎ館 ☺隈研吾の設計事務所が設計。
台場公園(第三台場) ☺歴史遺構感もあり、フジテレビの玉を真正面にみれたり、レインボーブリッジの橋桁を間近でみれたり、景色に迫力があります。
旧岩崎邸庭園 ☺不忍池から少し歩くとつきます。(上野公園の反対側ぐらい) 坂本竜馬と同郷で時同じくいき、三菱財閥の創業者となった岩崎弥太郎の豪邸。 広い庭に、歴史のある洋館の中をゆっくり堪能できます。不忍池や上野公園に観光にいった方は一度見て損はありま...