塩船観音寺
文京シビックセンター 展望ラウンジ
4月の下旬ころにツツジが見ごろになりますが、地形もあいまって圧巻というやつです。
登山に興味がない人でも楽しめます!山麓からの登山道も3つあるので、純粋に登山も楽しめます。
池尻大橋駅東口をでて右にいくと歩道橋があるのでのぼります。
耳をすませばの舞台にもなったと言われている公園。
東京スカイツリー ☺写真を撮るなら下からだと全景はとれないので、浅草あたりからのほうがいいです。
東京タワー ☺2012年7月10日に東京タワーの塔頂部(地上306m)から謎の軟式ボールが発見された。
多摩川浅間神社 ☺社殿は都内唯一の浅間造り
国立科学博物館 ☺日本館の建物は国の重要文化財。以前の建物などは関東大震災で全壊。現在の建物は震災の復興がおちついた昭和(1931年)に再建されたもの。上空からみると飛行機の形になっている。
北とぴあ展望ロビー ☺エレベーターは総合受付側にあるほうが展望ロビー17階までいきます。
国立科学博物館 ☺地球館のマッコウクジラの標本は、2005年に鹿児島に漂着ゴミした個体を、数年間砂浜に埋め、骨だけにしてから運ばれた。
高尾山 ☺登りはケーブルカー、下りはリフト(少し怖い)を使うと楽しめると思います。ケーブルカーは冬場は17:30頃、夏場は18:30頃が最終便。リフトは16:30頃が最終なのでその点が注意。
東京タワー ☺東京タワーのちかくの黒っぽいビルが麻布台ヒルズのビルです。
文京シビックセンター 展望ラウンジ ☺スカイツリーはとてもよく見えます。富士山は新宿のビル群の後ろ側あたりにうっすらと見えることがあります。
文京シビックセンター 展望ラウンジ ☺地下鉄の春日駅からほぼ直結で、さくっと展望フロアまでいきやすい。