浅草文化観光センター
タワーホール船堀(船堀タワー展望室)
タワーホール船堀(船堀タワー展望室) ☺展望台へはまず7Fにいき、専用エレベータで展望フロアにいきます(エレベーター係のスタッフがいます)。展望ロビーは椅子などないので、まったりくつろぐことはできませんが、展望はすごく良いです。
タワーホール船堀(船堀タワー展望室) ☺展望フロアは無料です。都内には高い展望室などいろいろありますが、これぐらいの高さと離れている感じがちょうどいいです。スカイツリーはもちろん、富士山もコラボで見えることもあります。
スカイキャロット展望ロビー(キャロットタワー26階) ☺展望室の26Fにいくには、2Fまでいって直通エレベーターに乗ります。
東京都庁 ☺新宿駅からだと地下を結構歩きますが、案内板があるので、それほど迷わないと思います。北展望台と南展望台は同じビルにありますが、1Fのエレベーターで乗り換える必要があります。エレベーターは展望フロアまで直通の専用エレベーターでなのでわかりやすいです。
浅草文化観光センター ☺雷門の真ん前にあります。
文京シビックセンター 展望ラウンジ ☺地下鉄の春日駅からほぼ直結で、さくっと展望フロアまでいきやすい。
文京シビックセンター 展望ラウンジ ☺スカイツリーはとてもよく見えます。富士山は新宿のビル群の後ろ側あたりにうっすらと見えることがあります。
浅草文化観光センター ☺無料の展望フロアからは、浅草寺とスカイツリーが見えます。雷門の前のビルなので、行っておかなきゃ損。夜10時ぐらいまで開いています。
文京シビックセンター 展望ラウンジ ☺展望フロアに入るとぱっと目に入るスカイツリーがとても印象的です。。富士山は新宿のビルの隙間から見えるときがあります。
東京都庁 ☺第二本庁舎でなく第一本庁舎です。第一本庁舎に北展望室と南展望室があります。