小石川植物園
食と農の博物館(東京農業大学)
上野東照宮ぼたん苑 ☺春ぼたん 4月上旬~5月上旬 ダリア綾なす 9月下旬~10月下旬 冬ぼたん 1月1日~2月下旬
板橋区立赤塚植物園 ☺近くに東京大仏などもあるので合わせて散策するのもおすすめです。
小石川植物園 ☺入口は南東にある正門の1か所です。けっこう広いので、ざっくりと 正門→温室(15時まで)→日本庭園・洋館(一番奥)の順に半時計回りに回るとよいです。
神代水生植物園・深大寺城跡 ☺深大寺の北側にある神代植物公園は有料ですが、南側の飛び地となっている水生植物園のほうは無料です。
神代水生植物園・深大寺城跡 ☺入ってまっすぐいけば水生植物園、右にいけば深大寺城跡にいけます。
牧野記念庭園 ☺牧野富太郎博士の邸宅跡。現在は植物のきれいな小さな公園という感じです。あとは、牧野博士の書斎が復元されていたりします。
附属自然教育園 ☺国立科学博物館の附属施設です。
板橋区立赤塚植物園 ☺公園のように気軽に入園できます。
附属自然教育園 ☺5月4日(みどりの日) 5月18日(国際博物館の日) 11月3日(文化の日)
夢の島熱帯植物館 ☺熱帯植物を主に展示。