日本三大観音
せんそうじ

浅草寺

  • PHOTO 1

    宝蔵門(仁王門)。2F部分には...

  • PHOTO 2
  • PHOTO 3
  • PHOTO 4

    本堂のライトアップ

浅草にある東京都内最古の寺院。伝承では628年、隅田川で漁をしていた檜前浜成・竹成兄弟の網に仏像がかかった。これが浅草寺の本尊となる聖観音像(しょうかんのん-)。噂を聞いた土師真中知はこの像を拝した後に出家し、自宅を寺に改めたのが浅草寺の始まりといわれる。
  • 浅草寺 ライトアップ

    浅草寺 ライトアップ

  • お江戸、いいね!浅草・浅草寺ナビ

    お江戸、いいね!浅草・浅草寺ナビ

  • 浅草寺

    浅草寺

  • レビュー写真

    宝蔵門(仁王門)。2F部分には浅草寺の宝物などが収蔵されているため宝蔵門と言います。

  • レビュー写真

    本堂のライトアップ

  • レビュー写真

    本殿

  • レビュー写真

    御宮殿(ごくうでん)。本尊の聖観世音菩薩(秘仏)、慈覚大師作のお前立ご本尊(12月13日開扉)。徳川家康、徳川家光などの護持仏であった観音像が奉安されています。

  • レビュー写真

    古くは942年に建立されたと言われ、太平洋戦争で消失後に再建された。五重塔には、お釈迦様(ブッダ)の遺骨が奉安されています。

  • レビュー写真

    源頼朝が挿した枝から発芽したと伝わる、樹齢800年ともいわれるイチョウ。太平洋戦争の戦火を潜り抜けた

  • レビュー写真

    影向堂(ようごうどう)。観音様に協力している仏様方を「影向衆」と呼び。これらの影向衆を祀っています。

  • レビュー写真

    「この塔にお参りする者は、計り知れない功徳を得るという。」と浅草寺のHPに紹介されています。

  • レビュー写真

    左右には「天人之図(画・堂本印象)」、中央には「龍之図(画・川端龍子)」が描かれています。

  • レビュー写真

    松尾芭蕉の句「花の雲 鐘は上野か 浅草か」と詠まれた鐘。現在でも毎朝6時に鳴らされます。

  • レビュー写真

    江戸時代から有名だった石灯籠。子供がこの灯籠の下をくぐりると、疱瘡除けになったと伝わる。

  • レビュー写真

    日限地蔵尊(ひぎり-)が祀られており、日数を決めて祈るとその願いが叶うと言われています。

  • レビュー写真

    室町時代に建立されたといわれる都内最古の木造建造物。日限地蔵尊が祀られています。

  • レビュー写真

    厄除け、開運、虫封じなどにご利益があり、体の悪いところを撫でると良いらしいです。

  • レビュー写真

    仲見世通りを過ぎて、宝蔵門へ向かう途中には、浅草寺の縁起が絵で描かれています。

  • レビュー写真

    宝篋印塔(ほうきょういんとう)。1761年に建立され、1907年に再建された。

  • レビュー写真

    浅草寺にあった東照宮に架設(1618年)された石橋。都内で現存する最古の石橋。

  • レビュー写真

    太平洋戦争中にに、ご本尊様をこの桶に入れ、地中深くに納め、ご本尊様を守った。

豆知識
  • 日没~午後11時頃までライトアップされています。
  • 仏教関係の施設・道具は、基本音読みされ浅草寺とかいて「せんそうじ」と読み。浅草神社は「あさくさじんじゃ」と読む。
  • おみくじは、吉は持ち帰り、凶の場合のみ、結び棒におみくじを結ぶ。
山号金龍山
宗派聖観音宗 総本山
本尊聖観音菩薩(秘仏)
創建年(伝)628年
開基(伝)土師中知
別称浅草観音、浅草の観音様
札所等坂東三十三箇所13番、江戸三十三箇所1番
国宝法華経(東京国立博物館に寄託)
重要文化財二天門、元版一切経
名勝伝法院庭園
料金
無料
アクセス
東武スカイツリーライン・浅草駅→徒歩5分
東京メトロ銀座線・浅草駅→徒歩5分
つくばエクスプレス・浅草駅→徒歩5分
都営地下鉄浅草線・浅草駅 A4出口→徒歩5分
住所
東京都台東区浅草2-3-1

周辺スポット・最寄り駅

アドバイス・レビュー

  • 大きい門や、本堂以外にも、実は色々と歴史的な見所があります。

  • 拝観料は無料です。

  • お昼もいいけど夜のライトアップがロマンチックすぎる(∩∀`*)キャッ

  • おみくじは、本当に容赦なく凶が出ます。。。ええぇぇぃっもう一回!!。。。ズルズルズル~(相方に羽交い絞めされ、強制退場)

  • いつも大賑わい!夜はひっそりとしてますが、本堂と五重塔のライトアップが最高!
  • 周辺には有名な名店が数多くあります。