外交官の家
神奈川県立歴史博物館
北鎌倉を代表する大寺院。北鎌倉駅の目の前です。
足利尊氏が籠り挙兵を決めたお寺。南北朝時代の幕開けへ。
かつては日本三天神に数えられた社。学問の神様でもあり、漫画家に愛されている社です。
外交官の家 ☺石川町駅の南口から坂道を登って5分ぐらい。
三溪園 ☺ホタルの夕べは、毎年楽しみにしています。
外交官の家 ☺高台にある山手イタリア山庭園にあります。景色も良いです。
光明寺 ☺NHKの解体キングダム「築320年の古刹を解体・修復せよ」に登場。本堂は2019年から約10年(令和10年頃まで)かけて解体・修復される。
三溪園 ☺6月に特別にホタルが見れるということで行ってきました。初めてのホタルでしたが、これほど幻想的なのかと思うほどきれいでした。7時頃からホタルが舞いだします。9時頃には閉園します。
三溪園 ☺帰りのバスが良くわからなかったけど。いちおう苑内入口にバスの時刻表などがあります。大きい道路までいけば、桜木町行きのバスがでてました。
円覚寺 ☺北鎌倉駅近く。
神奈川県立歴史博物館 ☺とてもたのしめました。3Fは土器や鎌倉などの古代・中世、2Fは江戸・居留地・震災などの近現代
三溪園 ☺横浜駅東口からバスで約30分。帰りもバスで横浜駅まで。行きは迷わずにいけましたが、帰りのバス停がどこかよくわかりませんでした。苑内にバスの案内があるのでちゃんとみておけばよかったかも。
三溪園 ☺サクラはまだ少ししか咲いてなかったけど、とてもすばらしい日本庭園やった!中の茶屋でお団子が売ってて、その種類の多さにびっくりしました。茶には、池の鯉にあげるエサも売ってます。