横浜ベイブリッジスカイウォーク
大さん橋
海面が近いので、乗ってみると以外に迫力もあります。みなとみらいの景色、とくに夜景が素晴らしい。
野島山山頂(標高約57m)に展望台があります。ここからの眺めは「海の公園」「八景島」が見え、晴れた日...
環境に優しい庭のような港、バリアフリーを前提とした柱の無い大空間などが評価され。2021年度グッドデ...
地下鉄 弘明寺駅1番出口でて横浜市営バスでいけます。バス停がいくつかあって間違えやすいので、南警察署...
桜木町駅近くの横浜市役所のとなりの高層マンションにある展望フロアです。たぶんオークウッドスイーツ横浜...
2021年4月開業の桜木町駅からワールドポーターズまでを結ぶロープウェイです。総延長約630mを片道...
本牧ふ頭にある高さ約58mのタワー。エレベーターはありませんが無料で登れます。
ランドマークタワー・スカイガーデン ☺展望フロア直通のエレベーターは最高時速45km。床に立てておいたコインも倒れないぐらい揺れない。
大さん橋 ☺赤レンガから山下公園にむかう途中にありますが、大さん橋の先っちょまでいくのは見ただけで歩くなぁ・・・という感じで躊躇しながらもいきました。 もちろん眺めは絶景。2時間程度のクルージングもやっているみたいです!タクシーさきっちょのほうまで行くこともできるので、どこか行く途中に寄り道してもらうのもあり...
川崎市役所25F展望ロビー ☺フロアの先に展望フロアがありますが、そこで終わりではなく、その先にぐるっとまわれる回廊があります。
港の見える丘公園 ☺山下公園から港の見える丘公園の展望台へ歩いて行く途中に、フランス山というちょっとした丘を階段で登りますが、ちょっと要塞チックでかっこいいです。
稲村ヶ崎 ☺ここからの夕日は富士山と江の島がみえ、本当にきれいです。その時間帯は多くの人が撮影にきたりしています。
城ヶ島公園 ☺城ヶ島の、さらに先っちょに位置しています。地球の丸さを感じることができます。
吾妻山公園 ☺例年2月頃の菜の花と富士山のコラボが風物詩になっています。
横浜マリンタワー ☺中華街を利用した後、マリンタワーに昇りました。以前にも訪れたことがあったのですが、あまり印象に残っていなかったので、今回は天気が良かったので昇ることにしました。展望台からの風景は、賑やかな横浜の風景がぐるりと見渡せて、天気にも恵まれたおかげで、富士山などもしっかりと見えました。横浜自体にはよく来るん...
旧根岸競馬場一等馬見所 ☺かつて競馬場があった名残の建築物。根岸森林公園の奥のほうにあります。現在中にははいれません。が周辺は高台になっているのでちょっとした景色が楽しめます。
披露山公園 ☺江ノ島などを見下ろすことができます。ちょうど江ノ島が霧かかっていて、雲間に突然あらわれた空中島のように見えました。あと公園内にお猿さんが飼われていました。 人気はあまりありませんでしたが、知る人ぞ知る黄昏スポットですね。