大さん橋
帆船日本丸
海面が近いので、乗ってみると以外に迫力もあります。みなとみらいの景色、とくに夜景が素晴らしい。
神奈川側からのこぎり山にいく場合に便利。浦賀水道という船が行き交っているルートなので迫力あります。
2019年11月に開業。客船ターミナル、レストラン、ショップの複合施設。
環境に優しい庭のような港、バリアフリーを前提とした柱の無い大空間などが評価され。2021年度グッドデ...
時刻表は無く、渡船が対岸にいるときは、呼び出しボタンを押せば来てくれます。
帆船日本丸 ☺横浜ランドマーク前に停泊しているのが帆船日本丸。横浜みなと博物館との共通券が通常大人500円のところ、1/27~1/29は日本丸の誕生日ということもあって100円でした!デッキだけでなく船内もすみずみまで見る事ができます。
氷川丸 ☺1930年~ 豪華客船としてシアトル航路を航行(約13日で横浜からシアトルに到着)。ちなみにタイタニック号は1912年。 1941年~ 戦時中は病院船、戦後は引揚船(日本に帰国する人を乗せる船) 1953年~ シアトル航路に復帰 1961年~ 引退
記念艦・三笠 ☺かっこよかった!ビデオ室で約20分放映される歴史的背景や三笠のビデオを見てから周ると、けっこう感慨深く見学できます。
久里浜港 ☺京急久里浜駅 東口→バスで約10分
城ヶ島渡船・さんしろ ☺三崎口駅からバスで三崎港に行って、産直センター・うらり周辺で御飯を食べたり見学をして、城ヶ島へと向かうといいです。船を降りて、城ヶ島灯台へ向かう途中にも御飯屋さんはあります。
大さん橋 ☺クジラにみたてて、クジラの背中、クジラのお腹と言ったりするらしい。
大さん橋 ☺赤レンガから山下公園にむかう途中にありますが、大さん橋の先っちょまでいくのは見ただけで歩くなぁ・・・という感じで躊躇しながらもいきました。 もちろん眺めは絶景。2時間程度のクルージングもやっているみたいです!タクシーさきっちょのほうまで行くこともできるので、どこか行く途中に寄り道してもらうのもあり...
記念艦・三笠 ☺猿島行きのチケットを持ってると100円安くなるらしいです。
YOKOSUKA軍港めぐり ☺米海軍、海上自衛隊とまわります。わかりやすい解説付きで、素人でも楽しめます。
YOKOSUKA軍港めぐり ☺たぶん、船の右側に座っていたほうが良く見れると思います。