山手イタリア山庭園
旧吉田茂邸
五月に行きました、バラも満開で圧巻です。帰りたくなくなるぐらいのお花畑です。
無料で見学ができます。心安らぐ空間です。
三溪園 ☺帰りのバスが良くわからなかったけど。いちおう苑内入口にバスの時刻表などがあります。大きい道路までいけば、桜木町行きのバスがでてました。
三溪園 ☺6月に特別にホタルが見れるということで行ってきました。初めてのホタルでしたが、これほど幻想的なのかと思うほどきれいでした。7時頃からホタルが舞いだします。9時頃には閉園します。
山手イタリア山庭園 ☺高台にあるので、眺めもいいです。
称名寺 ☺鎌倉時代はこのあたりが鎌倉の東のキワ
明治記念大磯邸園 ☺大磯は「政界の奥座敷」ともいわれ。内閣総理大臣経験者の8人が居を構えた。
三溪園 ☺横浜駅東口からバスで約30分。帰りもバスで横浜駅まで。行きは迷わずにいけましたが、帰りのバス停がどこかよくわかりませんでした。苑内にバスの案内があるのでちゃんとみておけばよかったかも。
明治記念大磯邸園 ☺工事中で庭園の散策だけでしたが、伊藤博文、大隈重信、陸奥宗光、西園寺公望の邸宅が保全されるようです。そして奥にある小さな東屋は 隈研吾事務所の設計とのこと。
報国寺(竹寺) ☺鎌倉駅より京浜急行バスで約10分 浄明寺バス停下車徒歩3分 ぐらいです。看板などで案内があるのであまり迷いません。
俣野別邸庭園 ☺藤沢駅北口 5番バス停から戸81のバスは20分に1本程度運行してます。バス停・鉄砲宿でおりるとすぐです。
明治記念大磯邸園 ☺平成7年に工事完了とのことで、それまで部分公開されています。