本牧山頂公園
三溪園
本牧山頂公園 ☺東側のイオンから歩道橋をてくてく歩いていけます。景色はあまり期待するものでもありませんが、レストハウスのあたりが一番見えると思います。散歩するのには良いです。
三溪園 ☺桜の季節にいってきました。けっこう広いです!3時間以上のんびり散歩できます!
三溪園 ☺帰りのバスが良くわからなかったけど。いちおう苑内入口にバスの時刻表などがあります。大きい道路までいけば、桜木町行きのバスがでてました。
三溪園 ☺サクラはまだ少ししか咲いてなかったけど、とてもすばらしい日本庭園やった!中の茶屋でお団子が売ってて、その種類の多さにびっくりしました。茶には、池の鯉にあげるエサも売ってます。
三溪園 ☺結構中は広くて全部回ると距離が長いのでヒールとかで行くとしんどいかも・・・中のお茶屋さんはとっても雰囲気がよくってお団子がおいしかったです。お勧めは大根おろしのお団子\(^o^)/
旧根岸競馬場一等馬見所 ☺1866年(慶応2年)に日本初の常設洋式競馬場として開設。当初のメインスタンドなどは火災や震災などでなくなったが、現在残っている建造物は1929年に建てられたもの。
本牧山頂公園 ☺横浜駅、関内駅、桜木町駅周辺から公園近くまで市営バスがでています。
三溪園 ☺ホタルの夕べは、毎年楽しみにしています。
三溪園 ☺根岸駅からバスで10分ほど、そこから歩いて5分。
三溪園 ☺6月に特別にホタルが見れるということで行ってきました。初めてのホタルでしたが、これほど幻想的なのかと思うほどきれいでした。7時頃からホタルが舞いだします。9時頃には閉園します。