称名寺
本牧山頂公園
五月に行きました、バラも満開で圧巻です。帰りたくなくなるぐらいのお花畑です。
無料で見学ができます。心安らぐ空間です。
俣野別邸庭園 ☺藤沢駅北口 5番バス停から戸81のバスは20分に1本程度運行してます。バス停・鉄砲宿でおりるとすぐです。
県立四季の森公園 ☺すごく広い緑が豊かな県立の公園です。
山下公園 ☺山下公園と道路のイチョウ並木はかながわの景勝50選にも選ばれています。
三溪園 ☺サクラはまだ少ししか咲いてなかったけど、とてもすばらしい日本庭園やった!中の茶屋でお団子が売ってて、その種類の多さにびっくりしました。茶には、池の鯉にあげるエサも売ってます。
港の見える丘公園 ☺みなとみらいに散歩にいったときは、 赤レンガ→山下公園→港の見える丘公園→外国人墓地→中華街 のながれが定番です。ちょっとつかれますが、元町堪能ウォーキングコースという感じです。
山手イタリア山庭園 ☺入口が公園っぽくないので、うっかりすると通り過ぎそうだったので注意。
里山ガーデン ☺里山ガーデンフェスタの時期にはズーラシアからシャトルバスもでていますが、10分~ほど歩いていける距離です。
根岸森林公園 ☺1866年に横浜の外国人居留地における娯楽施設として横浜競馬場が建設され、日本で初めて洋式競馬が催された場所。戦前には東洋一の規模の競馬場として賑わいを見せたが戦争の激化に伴い競馬の開催は休止された。戦後は米軍のゴルフ場(芝生はその名残)となった後、1977年に根岸森林公園として開放された。
鶴見花月園公園 ☺京急の花月総持寺駅もしくは、総持寺から手枕坂という細い坂道を登って住宅街をぬけていくとつきます。
称名寺 ☺鎌倉時代はこのあたりが鎌倉の東のキワ