三溪園
山下公園
野島山山頂(標高約57m)に展望台があります。ここからの眺めは「海の公園」「八景島」が見え、晴れた日...
嵐山から見える相模湖の展望など、かながわの景勝50選にも選ばれています。
かながわの景勝50選、相模川八景などに選ばれています。
城ヶ島 ☺東西南北に安房ヶ崎(東)、長津呂崎(西)、赤羽根崎(南)、遊ヶ崎(北)と岬の名前が付けられている。
光明寺 ☺NHKの解体キングダム「築320年の古刹を解体・修復せよ」に登場。本堂は2019年から約10年(令和10年頃まで)かけて解体・修復される。
稲村ヶ崎 ☺ここからの夕日は富士山と江の島がみえ、本当にきれいです。その時間帯は多くの人が撮影にきたりしています。
披露山公園 ☺江ノ島などを見下ろすことができます。ちょうど江ノ島が霧かかっていて、雲間に突然あらわれた空中島のように見えました。あと公園内にお猿さんが飼われていました。 人気はあまりありませんでしたが、知る人ぞ知る黄昏スポットですね。
三溪園 ☺ホタルの夕べは、毎年楽しみにしています。
湘南平(高麗山公園) ☺カップルが金網に南京錠をつけるという行為は、湘南平から始まったといわれている。500円で売ってました。
三溪園 ☺横浜駅東口からバスで約30分。帰りもバスで横浜駅まで。行きは迷わずにいけましたが、帰りのバス停がどこかよくわかりませんでした。苑内にバスの案内があるのでちゃんとみておけばよかったかも。
立石公園 ☺逗子駅から立石まで1時間に5本程度のバスが往復しています。
三溪園 ☺6月に特別にホタルが見れるということで行ってきました。初めてのホタルでしたが、これほど幻想的なのかと思うほどきれいでした。7時頃からホタルが舞いだします。9時頃には閉園します。
森戸の夕照 ☺灯台は葉山灯台(裕次郎灯台)と言い俳優・石原裕次郎の三回忌を記念して寄付で建てられたもの。