横浜市開港記念会館(ジャックの塔)
俣野別邸庭園
山手資料館 ☺レストランになっている山手十番館の敷地内にあり、前庭のバラ園は無料で見学もできます。
横浜赤レンガ倉庫 ☺横浜駅あたりから船に乗っていくこともできます。①横浜駅 きた東口→②ベイクォーター2F→③シーバス(大人約600円)→④赤レンガ と船でいくと楽しめて便利。
旧モーガン邸 ☺毎月第3日曜日に開館しているようです。
横浜市イギリス館 ☺山手111番館と横浜市イギリス館は港の見える丘公園にあります。
俣野別邸庭園 ☺藤沢駅北口 5番バス停から戸81のバスは20分に1本程度運行してます。バス停・鉄砲宿でおりるとすぐです。
山手111番館 ☺5月・10月には美しいバラで彩られます。
古我邸(旧荘清次郎別荘) ☺1916年(大正5年)に完成。設計はジョサイア・コンドルの弟子の桜井小太郎。
ベーリックホール ☺1930年にイギリス人貿易商・ベリック氏の邸宅として設計され、2000年までインターナショナルスクールの寄宿舎として使用されていた建物。2002年に一般公開された。
古我邸(旧荘清次郎別荘) ☺鎌倉三大洋館の一つ。1916年(大正5年)に三菱財閥の前身・三菱合資会社で専務理事などを務めた荘清次郎の別荘として建てられた洋館。濱口雄幸や近衛文麿が別荘としても利用していた。現在はレストラン・結構式場として利用されています。
横浜市開港記念会館(ジャックの塔) ☺馬車道、日本大通りなどこのエリアには歴史的な建造物がけっこうありますが、外観のかっこよさは一番だと思います。現在は内部も公開されています。