雑司が谷七福神めぐり▼

  • 池袋大仏(仙行寺) ☺南池袋公園の南側です。

  • 鬼子母神堂 ☺鬼子母神像はここから徒歩15分程度の清土鬼子母神堂(護国寺の近く)で1561年に掘り出された。1578年に現在地にお堂が建立された。

  • 観静院 ☺法明寺の塔頭(子院)。雑司が谷七福神めぐりでは弁財天が安置されている。

  • 清土鬼子母神堂 ☺1561年に柳下若挟守の家臣・山村丹右衛門により鬼子母神が掘り出された場所。

  • 鬼子母神堂 ☺鬼子母神とは毘沙門天の部下の妻で、人間の子を捕えて食べていた。見かねた釈迦は、彼女の末子を隠し嘆き悲しんだ。心を入れ替えた鬼子母神は、仏法の守護神、子供と安産の守り神となった。

  • 大鳥神社 ☺1712年に鬼子母神境内に祀られたのが始まり。明治の神仏分離で現地に移転した。

X FB LINE B!