迎賓館赤坂離宮
東京都庭園美術館(旧朝香宮邸)
徳川三代将軍の家光が山上の梅の枝を馬に乗って取ってこいといって家臣を困らせていたところ、四国丸亀藩藩...
日本を代表するアールデコ建築。朝香宮鳩彦王が1947年の皇籍離脱まで暮らし、後に吉田茂によって外務大...
ロシア戦争で有名な陸軍総司令官・乃木将軍を祀る神社。資料館もあります。
六本木であることを忘れさせてくれる空間です。狛犬がすごくかっこいい。
大日本帝国陸軍大将、学習院院長の乃木希典の殉死を悼み1912年に名づけられた。坂の上には乃木神社、乃...
愛宕神社と同じ敷地内にあります。
大倉財閥の創始者である大倉喜八郎が、長年収集した美術品を収蔵・展示するために自邸内に設立した、日本初...
セーラームーンの火野レイが巫女をしていた神社!
新橋・汐留にあります。46Fに展望スペースがあります。
3500年前の縄文土器を触ることも!
有名人の等身大フィギュアがずらっと並んでます。もちろん記念撮影もできます。
上野にも旧岩崎邸庭園がありますが、こちらは港区の旧岩崎邸庭園。三菱の四代目・岩崎小弥太が7代目小川治...
港区立郷土歴史館 ☺建物好きにも人気。東京大学の安田講堂を手掛けた内田祥三が設計した建物。内田ゴシックとも呼ばれる。
レインボーブリッジ遊歩道 ☺台場公園のあたりから、くるくるしてるところの手前ぐらいまで遊歩道があります。自転車は乗れませんが持ち運びは可です。
品川セントラルガーデン ☺品川駅からみて高層ビル群の裏側はきれいな公園になっています。
泉屋博古館東京 ☺泉屋(せんおく)とは、住友家が江戸時代に使用していた泉屋(いずみや)という屋号から。このあたりには泉ガーデンタワーなど泉の名のつく建物などがある。
台場公園(第三台場) ☺歴史遺構感もあり、フジテレビの玉を真正面にみれたり、レインボーブリッジの橋桁を間近でみれたり、景色に迫力があります。